
高野豆腐と青じその豚肉巻き
133Kcal(1人(3個)分換算)
20-30分
管理栄養士コメント
高野豆腐には、脂質の代謝を促進する大豆サポニンの他、老化を予防するビタミンE、骨粗しょう症の予防につながるイソフラボン、カルシウム、鉄、食物繊維も豊富です。また豚肉の豊富なビタミンB1が糖質の代謝を促進し、新陳代謝を活発にするのに役立ちます。
材料(約21×14.5×4.5cmのバット1台分(12個分))
高野豆腐
2個
豚肉(薄切り)
12枚(約200g)
青じそ
6枚
塩
少々
こしょう
少々
片栗粉
適量
焼き肉のたれ(市販)
大さじ2
作り方
- 1.高野豆腐は水で戻し、12等分に切ります。豚肉は塩、こしょうをし、片栗粉を軽くふります。青じそは半分に切ります。
- 2.豚肉の上に青じそと高野豆腐をのせ、端から巻いていきます。同様にして12本分作ります。
- 3.バットに焼き肉のたれを広げ、(2)をからめながら並べます。途中返しながら、グリルでこんがりと焼きます。
ワンポイントアドバイス
バットの側面に高野豆腐が焼きついてしまうことがあります。気になる場合は、側面にサラダ油を塗るとよいでしょう。
【栄養価(1人(3個)分換算)】
エネルギー(kcal) | 133 |
---|---|
たんぱく質(g) | 14.9 |
脂質(g) | 4.7 |
炭水化物(g) | 6.7 |
糖質(g) | 6.3 |
食物繊維(g) | 0.4 |
塩分(食品相当量)(g) | 0.9 |
カルシウム(mg) | 59 |
鉄(mg) | 1.3 |
カリウム(mg) | 214 |
亜鉛(mg) | 2 |
ビタミンE(mg) | 0.4 |
ビタミンB1(mg) | 0.38 |
ビタミンC(mg) | 2 |
コレステロール(mg) | 32 |
ビタミンB6(mg) | 0.19 |
ビタミンB12(μg) | 0.2 |
葉酸(μg) | 3 |
エネルギー(kcal) | 133 | カリウム(mg) | 214 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 14.9 | 亜鉛(mg) | 2 |
脂質(g) | 4.7 | ビタミンE(mg) | 0.4 |
炭水化物(g) | 6.7 | ビタミンB1(mg) | 0.38 |
糖質(g) | 6.3 | ビタミンC(mg) | 2 |
食物繊維(g) | 0.4 | コレステロール(mg) | 32 |
塩分(食品相当量)(g) | 0.9 | ビタミンB6(mg) | 0.19 |
カルシウム(mg) | 59 | ビタミンB12(μg) | 0.2 |
鉄(mg) | 1.3 | 葉酸(μg) | 3 |