51Kcal(1人分換算)
分
- ピーマンに特に多いビタミンCは抗酸化作用が強い為、お肌の老化予防におすすめです。紫外線予防の効果も高く、メラニンの沈着を防ぎ、シミそばかすの予防にも役立ちます。なすのポリフェノールも抗酸化作用が強いことから相乗効果が期待できる組み合わせです。ポリフェノールはなすの皮に多く含まれているので、皮をむかずに調理してください。
材料
4人分
- ピーマン5個
- なす1本
- しょうが1片
- サラダ油小さじ2
- だし汁(かつお・昆布)1/2カップ
- 薄口しょうゆ大さじ1
- みりん大さじ1
- 酒大さじ1
作り方
ピーマンを半分に切り、軸と種、わたを取り除きます。さらに縦半分に切り、大きなものは3等分に切ります。
なすは、5cmの長さのくし形切りにします。しょうがは千切りにします。
鍋にサラダ油を入れて温め、ピーマンとしょうがを2分ほど炒めます。
なすを加えて、油がなじむまで混ぜながら炒めます。
だし汁、薄口しょうゆ、みりん、酒を加え、サッと混ぜたら、アルミホイルで落としぶたをして、中火で5分程度、水分が少なくなるまで煮詰め、できあがりです。
ピーマンに火が通りにくいので、先に炒めておくとやわらかく味がしみ込んで煮上がります。なすは柔らかくなりやすいのと、油をすぐに吸ってしまうので、ある程度ピーマンが柔らかくなってから加えて下さい。よく冷やして食べると、味が馴染んでおすすめです。