75Kcal(1人分換算)
分
- 抗酸化作用の高いビタミンA、C、Eを豊富に含んだパプリカに、良質たんぱく質を含む発酵食品であるチーズを加えることで、たんぱく質が新しいお肌の材料になります。発酵食品が腸内環境を整えて、免疫力を高めパプリカの抗酸化作用を活性化させてくれます。肌の老化を防ぎ、ターンオーバーを促進する美容に役立つお料理です。
75Kcal
脂質 | 5.1g |
---|---|
糖質 | 3.6g |
塩分(食塩相当量) | 0.6g |
コレステロール | 18mg |
ビタミンD | 0.1μg |
ビタミンB2 | 0.09mg |
ネットサーフィン 51分
材料
2人分
- パプリカ(赤)1/2個
- パプリカ(黄)1/2個
- クリームチーズ30g
- 削り節1袋
- しょうゆ小さじ1
作り方
パプリカの軸を根元ごと、種とワタも取り除きます。
パプリカをグリルの中火で12~20分、皮が黒くなるまで焼き、粗熱を取ってから焦げた皮をむきます。食感を残したい場合は12分、トロッとやわらかくしたい方は焼き具合いを確認しながら20分程度焼いてください。250℃のオーブンでも同じ時間で焼くことができます。
(2)を1cmの角切りにし、クリームチーズも同じ大きさに切ります。
ボウルにパプリカ、クリームチーズ、削り節、しょうゆを加えてよく和えてできあがりです。
じっくり焼いたパプリカは甘味が出ます。焼けた皮を取り除くとき、水にさらして冷ましてしまうと、味が抜け、水っぽくなってしまうので、粗熱を取るときはそのまま置いておいてください。濃厚な甘味が楽しめます。※日本介護食品協議会の「かたさ」や「粘度」による区分:歯ぐきでつぶせる