381Kcal(1人分換算)
分
- 抗酸化作用の高いビタミンA、C、Eを豊富に含んだパプリカに、老化防止の効果が期待できるDHAが豊富なさばを組み合わせることで、活性酸素から細胞の酸化を防いで美肌を目指すお料理です。酸化を防ぐことで、肌荒れやシワといった肌の老化を防ぎ、若々しい美肌を保たせるなどのアンチエイジング効果が期待できます。
381Kcal
脂質 | 26.3g |
---|---|
糖質 | 6.5g |
塩分(食塩相当量) | 2.8g |
コレステロール | 73mg |
ビタミンD | 6.1μg |
ビタミンB2 | 0.42mg |
なわとび 53分
材料
2人分
- さば2切れ(1切れ120g)
- (下味)
- ・塩少々
- パプリカ(赤)1/2個
- パプリカ(黄)1/2個
- パセリ少々
- 水1/2カップ
- オリーブ油大さじ1
- 酢大さじ1
- レモン汁大さじ1
- 塩小さじ1/2
- こしょう少々
- (水溶き片栗粉)
- ・片栗粉大さじ1/2
- ・水大さじ1
作り方
さばに塩をふって10分程度おいておき、水分を拭き取ります。
パプリカの軸を根元ごと種とワタも取り除き、2mm角に切り、水(1/2カップ)とともに鍋に入れて、ひと煮立ちさせます。
パセリ、オリーブ油、酢、レモン汁、塩、こしょうを加えてさらにひと煮立ちさせ、水溶き片栗粉でとろみをつけます。
グリルでさばを焼き、(3)をかけてできあがりです。
ラビゴットソースは本来加熱しない酸味のあるサラダドレッシングのようなものですが、火を通すことで酸味が和らいで食感もやわらかく、食べやすくなります。焼いたさばとも相性がよく、とろみがついて絡まりやすいのでのど越しがよく仕上がります。パプリカを水でひと煮立ちさせるときに10分ほど煮るとさらにやわらかくなるので、飲み込みがしにくい高齢者用には長めに炊くとよいでしょう。※日本介護食品協議会の「かたさ」や「粘度」による区分:歯ぐきでつぶせる