207Kcal(1人分換算)
分
- 大豆に含まれているイソフラボンは、カルシウムが骨から流出するのを抑え、骨粗しょう症予防に働くとされています。カルシウムを豊富に含んでいる牛乳と一緒にとることで、いっそう役立ちます。
207Kcal
脂質 | 13.9g |
---|---|
糖質 | 7g |
塩分(食塩相当量) | 1.3g |
コレステロール | 25mg |
ビタミンD | 0.3μg |
ビタミンB2 | 0.16mg |
階段の上り下り 43分
材料
2人分
- 大豆(水煮・缶詰)100g
- 玉ねぎ50g
- パセリ少々
- 塩少々
- こしょう少々
- バター15g
- 牛乳150ml
- (A)
- ・水150ml
- ・チキンブイヨンの素(固形)1/2個
作り方
玉ねぎは薄切りにし、パセリはみじん切りにします。
鍋にバターを熱し、玉ねぎを焦がさないようにゆっくりと炒め、大豆も加えて軽く炒めます。
(2)をフードプロセッサーにかけ、鍋に戻して牛乳と(A)でのばして温めます。塩、こしょうで味を調えます。(お好みで生クリーム大さじ2杯を加えてもよいでしょう。)
器に注ぎ、パセリのみじん切りを散らします。
水煮の大豆を使うことで加熱時間も短くすぐに作れます。大豆をフードプロセッサーにかけることで、消化も良く、栄養素も効率よく摂取することができます。