骨を丈夫に、美容に♪豆腐アレンジレシピ6選!

豆腐は夏の栄養補給におすすめの食材です。
豆腐は消化がよいので、冷たい食べ物や飲み物で弱った胃への負担も少なく、良質のたんぱく質、ビタミンB1、カルシウムなどの、疲労回復や体力維持に関わる栄養をしっかり吸収できます。
冷たい麺類ばかり食べるなど、栄養が偏ることも夏バテの要因なので、豆腐に野菜をプラスしたレシピで、栄養バランスをとるようにしましょう。
また、豆腐は女性にうれしい食材です。原料の大豆には、女性の若さや美しさを保つ栄養成分が豊富です。骨粗しょう症を予防するイソフラボンや、生活習慣病を予防する大豆サポニンなどが含まれています。
たんぱく質食品の中では低脂肪で低カロリーなので、ダイエット中も安心して食べられます。
管理栄養士が選ぶ、豆腐アレンジレシピ6選を紹介します。
冷奴アレンジレシピ
簡単おかず!冷奴にいつもの薬味&しょうゆではなく、新しい味を。
暑い夏にはこんなレシピがピッタリ。冷たくて食べやすいのはもちろん、いろいろな食材をバランスよくとれます。豆板醤(トウバンジャン)やごま油を使った中華風のタレは、食欲増進やアンチエイジング効果が期待できます。
豆腐と野菜の栄養おかず
豆腐とたっぷり野菜をあわせた、栄養満点おかず!
ひじきは、水溶性食物繊維を多く含み、おなかの調子をスムーズに整えてくれます。また、鉄分、カルシウムも豊富で、貧血予防や精神を安定させる働きもあります。
豆腐が主役!豆腐ステーキと豆腐ハンバーグ
食べごたえある豆腐でお肉の代わりにボリュームアップ!
豆腐には、脂肪の合成や吸収を抑えて、分解を促進する働きをする大豆サポニンが含まれています。ダイエット中に不足しがちなカルシウムを豊富に含む、ちりめんじゃこを添えました。
低脂肪、高たんぱくの鶏ひき肉と豆腐を使ったヘルシーなハンバーグです。また、ひじきには、植物性の鉄分が多く含まれているので、貧血やスタミナが不足するのを防ぐ作用があります。
かんたん白和えレシピ
季節の野菜を豆腐で和えるだけ
たんぱく質は身体に蓄えることができないので、毎回の食事でとることが大切です。このメニューはミックスビーンズと豆腐から良質のたんぱく質を手軽にとることができます。
豆腐で簡単おやつレシピ
豆腐で簡単!ヘルシースイーツレシピ
β-カロテンたっぷりのにんじんと、絹ごし豆腐、卵の水分だけで作る、手軽でヘルシーなカップケーキ。豆腐が入るとパサつかず、もっちりした食感になります。豆腐や卵のたんぱく質とにんじんのビタミンAで免疫力の強化にも効果的です。

管理栄養士村山幸子
大阪府立公衆衛生専門学校、栄養科卒業後、産業給食会社勤務。 現在特別養護老人ホームの管理栄養士として在職中。 「食べる」ことの大切さと役割を日々感じながら仕事に取り組む。