307Kcal(1人分換算)
分
- セロリの薬効成分は、糖尿病や高血圧症、高脂血症などの生活習慣病の予防改善に働きます。焼きセロリは、このような血管系の病気の予防に優れた作用を発揮します。
307Kcal
脂質 | 25.9g |
---|---|
糖質 | 7.1g |
塩分(食塩相当量) | 2.1g |
コレステロール | 25mg |
ビタミンD | 0.3μg |
ビタミンB2 | 0.17mg |
フットサル 49分
材料
4人分
- セロリ100g
- にんじん100g
- れんこん100g
- カリフラワー100g
- ブロッコリー100g
- ベーコン(ブロック)200g
- コンソメの素(固形)1個
- 水4カップ
- ローリエ1枚
- 塩小さじ1/3
- こしょう小さじ1/2
- EVオリーブ油大さじ2
作り方
セロリは1.5cm幅の斜め切り、にんじんは縦半分の1.5cm幅の斜め切り、れんこんは1.5cm厚のいちょう切りにします。カリフラワー、ブロッコリーはひと口大の小房に分けます。
野菜に塩、こしょう(各1/2の分量)、EVオリーブ油(1/2の分量)をボウルでからめてから、アルミホイルに並べて両面焼きグリルで焼きます。セロリ、にんじん、れんこん(上下強火 約7分)。カリフラワー、ブロッコリー(上下強火 約3分)。
鍋にEVオリーブ油(残りの分量)を熱し、2cmの長さ、1.5cm角に切ったベーコンを入れて炒めます。水、コンソメの素、ローリエを入れて沸騰させます。
(2)のセロリ、にんじん、れんこんを入れて中火で煮ます(約10分)。残り3分でカリフラワー、ブロッコリーを加えます。塩、こしょう(残りの分量)で味を調えて器に盛ります。
グリルで下焼きすると煮込む時間を短縮でき、野菜のうま味を残します。(4)の工程の時、コンロ調理タイマーを使うと便利です。