519Kcal(1人分換算)
分
- 合いびき肉の良い点は、豚肉の淡泊な味わいを牛肉の独特な風味がカバーし、豚肉に豊富なビタミンB1、牛肉に豊富な鉄分を同時にとれるところです。また、子どもから高齢者の方まで食べやすく調理ができます。
519Kcal
脂質 | 24.9g |
---|---|
糖質 | 44.7g |
塩分(食塩相当量) | 4g |
コレステロール | 170mg |
ビタミンD | 0.8μg |
ビタミンB2 | 0.24mg |
裁縫 389分
材料
2人分
- 玉ねぎ50g
- 合いびき肉100g
- 塩小さじ1/6
- こしょう少々
- (A)
- ・パン粉(生)15g
- ・牛乳15g
- 溶き卵1/3個分
- サラダ油小さじ1
- (照り焼きソース)
- ・しょうゆ大さじ2
- ・みりん大さじ2
- ・酒大さじ2
- ・砂糖小さじ1
- 水溶き片栗粉小さじ1
- バーガーバンズ2個
- レタス2枚
- トマト(輪切り)2枚
- マヨネーズ20g
作り方
玉ねぎはみじん切りにします。(ハンバーグに使う玉ねぎは炒めてから入れることが多いですが、玉ねぎを細かく切ることで、ひき肉とのなじみがよくなり、炒めなくてもおいしく仕上がります。)
合いびき肉に塩、こしょうを加えてよく練り、(1)、(A)、溶き卵を加えてさらによく練ります。2等分して円形に整えます。(ハンバーグの形を整える時は、手にサラダ油を付けると作業がしやすくなります。)
フライパンにサラダ油を熱し、(2)を入れて焼き色を付けます。水(大さじ3)を加え、ふたをして、水分が無くなるまで蒸し焼きにします。裏返して焼き、取り出します。
(3)のフライパンに、照り焼きソースの材料を入れて火にかけます。少し煮詰めて、水溶き片栗粉でとろみを付け、ハンバーグを戻してからめます。
2つに切ったバーガーバンズに、ちぎったレタス、(4)、トマト、マヨネーズをはさみ、仕上げます。
ハンバーグに甘辛味の照り焼きソースが絡まった定番バーガーです。好みでチーズや目玉焼きをはさんでもおいしいです。(3)の工程の時、温度キープ機能を使うと便利です(180℃)。