
ハムとチーズの春巻き
124Kcal(1本分換算)
10-20分
管理栄養士コメント
ハムは豚もも肉を塩漬けしてから燻製にしたものです。栄養面では豚肉と同様、たんぱく質とビタミンB1が豊富です。長期保存ができるだけではなく、豚肉のうま味が凝縮された食材です。
材料(2本分)
春巻きの皮
1枚
ハム
2枚
青じそ
2枚
プロセスチーズ
30g
小麦粉
小さじ1/2
水(水溶き小麦粉用)
小さじ1/2
サラダ油
適量
作り方
- 1.春巻きの皮、ハム、青じそは半分に切ります。プロセスチーズは棒状に切ります。
- 2.春巻きの皮にハム、青じそ、プロセスチーズの順に置き、手前から巻いて、巻き終わりを水溶き小麦粉でとめます。サラダ油をまぶし、オーブン皿に並べ、温めたオーブンで焼きます(230℃ 5〜6分)。
ワンポイントアドバイス
春巻きを巻く時は、彩りよく具材を並べて、手前から巻きましょう。オーブンで揚げ物をすると、揚げ油の処理や後片付けもいらず、洗い物も少なくてすみます。
【栄養価(1本分換算)】
エネルギー(kcal) | 124 |
---|---|
たんぱく質(g) | 6.6 |
脂質(g) | 8.1 |
炭水化物(g) | 5.7 |
糖質(g) | 5.6 |
食物繊維(g) | 0.1 |
塩分(食品相当量)(g) | 0.9 |
カルシウム(mg) | 98 |
鉄(mg) | 0.1 |
カリウム(mg) | 54 |
亜鉛(mg) | 0.7 |
ビタミンE(mg) | 0.5 |
ビタミンB1(mg) | 0.1 |
ビタミンC(mg) | 8 |
コレステロール(mg) | 18 |
ビタミンB6(mg) | 0.04 |
ビタミンB12(μg) | 0.5 |
葉酸(μg) | 6 |
エネルギー(kcal) | 124 | カリウム(mg) | 54 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 6.6 | 亜鉛(mg) | 0.7 |
脂質(g) | 8.1 | ビタミンE(mg) | 0.5 |
炭水化物(g) | 5.7 | ビタミンB1(mg) | 0.1 |
糖質(g) | 5.6 | ビタミンC(mg) | 8 |
食物繊維(g) | 0.1 | コレステロール(mg) | 18 |
塩分(食品相当量)(g) | 0.9 | ビタミンB6(mg) | 0.04 |
カルシウム(mg) | 98 | ビタミンB12(μg) | 0.5 |
鉄(mg) | 0.1 | 葉酸(μg) | 6 |