172Kcal(1人分換算)
分
- なすのナスニンは、アントシアニン系のポリフェノールです。トマトもリコピンというポリフェノールが含まれています。一緒にとることで、さらに抗酸化作用が上がり、老化に対する予防効果などが期待できます。
172Kcal
脂質 | 11.7g |
---|---|
糖質 | 7.3g |
塩分(食塩相当量) | 0.6g |
コレステロール | 17mg |
ビタミンD | 0.1μg |
ビタミンB2 | 0.11mg |
バレーボール 30分
材料
2人分
- 米なす100g
- 塩適量
- にんにく1/3片
- 玉ねぎ20g
- 強力粉適量
- オリーブ油適量
- ホールトマト(缶詰)200g
- オレガノ(ドライ)少々
- こしょう適量
- モッツァレラチーズ50g
- バジル適量
- パルメザンチーズ少々
作り方
米なすを輪切りにし、塩をふってしばらくおきます。にんにく、玉ねぎはみじん切りにします。
米なすの水気をふき、強力粉をまぶします。フライパンに多めのオリーブ油を熱して両面を焼き、取り出します。
鍋にオリーブ油とみじん切りにしたにんにくを入れて火にかけ、香りが出れば玉ねぎを加えてさらに炒めます。ホールトマトを潰しながら加えて煮詰め、オレガノ、塩、こしょうで味を調えます。
モッツァレラチーズは薄切りにします。
耐熱容器に(3)のトマトソース、(2)の米なす、(4)のモッツァレラチーズを重ね、ちぎったバジルを散らします(一部、飾り用に残しておきます)。これをもう2回くり返します。ソース、なす、チーズが均等になるように重ねましょう。
(5)の表面にパルメザンチーズを薄くかけ、温めたオーブンで焼きます(230℃ 約5分)。焼き上がればバジルを飾ります。
塩をふることでなすの余分な水分を抜きます。同時にアク抜きも兼ねています。(2)の工程の時、温度キープ機能を使うと便利です(180℃)。