550Kcal(1人分換算)
分
- ズッキーニは低カロリーですが、ビタミンやβ-カロテンが豊富です。β-カロテンは油と一緒に調理することで体内への吸収量が上がります。パプリカもβ-カロテンが豊富なので免疫力アップが期待できます。
550Kcal
脂質 | 27.3g |
---|---|
糖質 | 49.6g |
塩分(食塩相当量) | 2.1g |
コレステロール | 34mg |
ビタミンD | 0.2μg |
ビタミンB2 | 0.28mg |
バスケットボール 88分
材料
2人分
- ベーコン(ブロック)80g
- 玉ねぎ60g
- ズッキーニ100g
- パプリカ(赤)80g
- セロリ60g
- にんにく(みじん切り)1/2片分
- 赤唐辛子1/2本
- 塩適量
- こしょう適量
- オリーブ油大さじ1
- リングイネ120g
- 粉チーズ(パルミジャーノレッジャーノ)大さじ4
作り方
ベーコンは1cm幅、野菜は5mm幅、4cmの長さの棒状に切ります。
フライパンにオリーブ油、にんにく、赤唐辛子を入れて弱火にかけ、香りを出します。
赤唐辛子を取り出し、(1)を順に加えて炒めます。塩ひとつまみを加えてふたをし、野菜がやわらかくなるまで蒸し煮にします(約8分)。
リングイネは1%の塩を加えた熱湯でゆでます(約8分)。ゆで汁は少し取っておきます。
(3)と別のフライパンに、粉チーズを全体に広げ、カリッと香ばしく焼き、ガレットを作ります。
(3)に水気を切った(4)のリングイネを加え、塩、こしょう、リングイネのゆで汁で味を調えます。器に盛り、適当な大きさに割った(5)のガレットをトッピングします。
蒸し煮にすることでやわらかく仕上がります。野菜から出てきた水分をソースとして活用しましょう。(3)、(4)の工程の時、コンロ調理タイマーを使うと便利です。(5)の工程の時温度キープ機能を使うと便利です(180℃)。