259Kcal(1人分換算)
分
- 豚肉の肩ロースは風味があり、脂質やビタミンB12を豊富に含み、体力強化や増血作用に有効です。お茶のタンニンが肉のうま味を閉じ込め、香りでくさみとアクをとり、肉をやわらかくします。
259Kcal
脂質 | 19.7g |
---|---|
糖質 | 2g |
塩分(食塩相当量) | 0.7g |
コレステロール | 52mg |
ビタミンD | 0.2μg |
ビタミンB2 | 0.32mg |
手洗いで洗濯 93分
材料
6人分
- 豚肩ロース肉450g
- 塩少々
- こしょう少々
- サラダ油適量
- 番茶600ml
- 長ねぎの青い部分適量
- グリーンアスパラガス6本
- 菜の花12本
- 長ねぎ1/2本
- (A)
- ・すりごま(白)大さじ1・1/2
- ・酢大さじ1/2
- ・しょうゆ大さじ1/2
- ・みりん大さじ1/4
- ごま油大さじ1
作り方
豚肉は塩、こしょうをすり込みます。フライパンにサラダ油を熱し、表面に焼き色が付くまで焼きます。
ダッチオーブンに(1)の豚肉、番茶、長ねぎの青い部分を入れ、紙の落としぶたをし、水なし両面焼きグリルで煮ます(約25分+余熱 約15分)。ダッチオーブンから取り出し、斜めに豚肉をスライスします。
グリーンアスパラガスは根元のかたい部分とハカマを取り除き、塩ゆでして斜めに切ります。
菜の花は塩を加えた熱湯でゆでて冷水に取り、半分に切ります。
長ねぎは縦に切り込みを入れます。芯を取り除き、周りの白い部分をごく細い千切りにし、白髪ねぎを作ります。冷水にさらします。
(A)を合わせて、ごま油を少しずつ加えてごまドレッシングを作ります。
器に(2)の豚肉、(3)のグリーンアスパラガス、(4)の菜の花を盛り、白髪ねぎを飾り、(6)を添えます。
番茶とは、沸騰した湯1Lに20gの番茶を加え、約2分間煮出し、こしたものです。(1)の工程の時、温度キープ機能を使うと便利です(200℃)。ダッチオーブンは保温性が高いので余熱でじっくり火が通ります。