170Kcal(1人分換算)
分
- 大根はとても低カロリーでビタミンCをたっぷり含む食品です。ビタミンCはたんぱく質食品と一緒にとると、お肌の張りを保つコラーゲンの材料となります。鶏肉との組み合わせがお勧めです。
170Kcal
脂質 | 6.2g |
---|---|
糖質 | 12.9g |
塩分(食塩相当量) | 2.8g |
コレステロール | 40mg |
ビタミンD | 0.2μg |
ビタミンB2 | 0.2mg |
ゴルフ 51分
材料
2人分
- 大根300g
- 生しいたけ小6枚
- 絹さや20g
- しょうが1片(5g)
- 鶏ひき肉100g
- だし汁400ml
- (調味料)
- ・しょうが(みじん切り)大さじ1
- ・砂糖大さじ1
- ・酒大さじ1
- ・塩小さじ1/2
- 水溶き片栗粉大さじ1
作り方
大根は2cmの厚さの輪切りにした後、6つ割りにして面取りしながら皮をむきます。生しいたけは軸を切り落として4つ割りにします。しょうがはみじん切りにします。
鍋に大根とだし汁を入れて火にかけます。
別の鍋に鶏ひき肉としょうがを入れて火にかけ、ポロポロになるまで炒めます。
(2)が沸騰したら火を弱めて、生しいたけと調味料、(3)を加えます。ひと煮立ちしたらアクを除いて火を弱め、落としぶたをして15分程煮ます。
絹さやは塩(分量外)ゆでして千切りにしておきます。
全体がやわらかくなったら水溶き片栗粉を加え、鍋をゆすってとろみを付けます。
(6)を盛り付け、(5)を上に散らします。
全ての食材が低カロリーですが、鶏ひき肉が入っているので、うま味があり、大根にもからんでおいしい煮物に♪大根は面取りをすると煮くずれしにくくなり、見た目もきれいに仕上がります。