259Kcal(1人分換算)
分
- うどん半玉でカロリーを50%も抑えられます。しかし、食べごたえはあり、めんの代わりに白菜を加えることで、野菜もたくさん食べられます。食物繊維が多いので、ダイエット中の方にもお勧めのメニューです。
259Kcal
脂質 | 7.7g |
---|---|
糖質 | 29.6g |
塩分(食塩相当量) | 2.3g |
コレステロール | 21mg |
ビタミンD | 0μg |
ビタミンB2 | 0.17mg |
ダンベル運動 25分
材料
2人分
- うどん1玉(200g)
- 白菜350g
- 豚もも肉(薄切り・脂身なし)60g
- にら1/5束(20g)
- 玉ねぎ1/4個(50g)
- にんじん20g
- サラダ油小さじ2
- 水大さじ1
- (合わせ調味料)
- ・しょうゆ大さじ1
- ・オイスターソース小さじ2
- ・酒大さじ1
- ・片栗粉小さじ1/4
- ・こしょう少々
作り方
うどんは沸騰した湯でサッとゆで、水気を切ります。
白菜のかたい部分は、繊維にそって幅7~8mm、長さ12~13cmの千切りにします。葉は3~4cm角に切ります。
豚肉は3cm幅に切ります。
にらは5cmの長さに切り、玉ねぎは薄切り、にんじんは短冊切りにします。
フライパンにサラダ油を熱し、豚肉を炒め、色が変わってきたらにんじん、玉ねぎ、白菜のかたい部分、葉の順に加えて炒めます。
(5)にうどんを加え、水をふり、ふたをして約1分蒸し焼きにします。
合わせ調味料を加え、全体を炒め合わせ、最後ににらを加え、サッと混ぜて盛り付けます。
うどんの量を半分にして、かわりに白菜を増やして食べごたえはそのままにカロリーダウンできました。白菜は外側かたい部分が多い葉を使ってください。太めの千切りにした白菜が、ちょうどうどんと同じくらいの太さになるので、見た目の満足感にもなります。