106Kcal(1人分換算)
分
- 炒め油を減らし、肉も赤身にすることで、通常のレシピに比べ20%のカロリーダウン!肉は脂身が少なく、たんぱく質がたっぷりとれるので、運動して筋肉を増やしたい人などにお勧めのボリュームレシピです。
材料
4人分
- ピーマン4個(110g)
- たけのこ(水煮)50g
- 牛もも肉140g
- (A)
- ・しょうゆ小さじ1
- ・酒小さじ1
- ・片栗粉小さじ1・1/2
- ・長ねぎ5cm
- ・しょうが(薄切り)2枚
- ごま油小さじ1/2
- (B)
- ・しょうゆ大さじ1
- ・酒大さじ1
- ごま油(仕上げ用)小さじ1/2
作り方
ピーマンはヘタと種を取り除いておきます。ピーマンとたけのこを同じ太さの千切りにします。
長ねぎ、しょうがはみじん切りにします。
牛肉は千切りにし、耐熱ボウルに入れ、(A)をよく混ぜ、最後にごま油を混ぜます。
(3)に(1)の野菜、(B)の調味料を混ぜ、ボウル全体に広げます。ラップで覆い、電子レンジ(600W)で4分加熱します。
(4)を一度取り出して、大きく混ぜ、再びラップで覆って戻し、1分半~2分加熱します。
(5)を取り出し、ごま油(仕上げ用)を加え、皿に盛り付けます。
電子レンジ調理で、中華料理がカロリーダウン!電子レンジにかける際は、ボウル全体に広げるようにして均一に火が通るようにします。加熱ムラを無くすために、途中で1度混ぜるようにしましょう。