
焼きセロリの土佐酢漬け
32Kcal(1人分換算)
30-60分
管理栄養士コメント
お酢には料理全体の味を引き立たせる効果があり、塩分を控えめにしても味がぼやけたりせずに、おいしくいただけます。また、うま味成分を多く含む削り節と一緒にいただくと、一層おいしさが増します。
材料(4人分)
セロリ
1本
(土佐酢)
・酢
大さじ3
・水
大さじ4
・砂糖
大さじ1・1/3
・薄口しょうゆ
小さじ1・2/3
・塩
少々
・削り節
10g
削り節(糸かつお)
適量
作り方
- 1.土佐酢の調味料を合わせて火にかけ、ひと煮立ちすれば布ごしします。
- 2.セロリは筋を取り、4〜5cmの長さに切り、幅の広い所は2〜3等分にし、網で焼きます。
- 3.焼き上がれば熱いうちに、(1)に漬けます。
- 4.器に盛り、削り節をたっぷりとのせます。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 32 |
---|---|
たんぱく質(g) | 2.7 |
脂質(g) | 0.1 |
炭水化物(g) | 4.7 |
糖質(g) | 4.4 |
食物繊維(g) | 0.3 |
塩分(食品相当量)(g) | 0.7 |
カルシウム(mg) | 10 |
鉄(mg) | 0.4 |
カリウム(mg) | 116 |
亜鉛(mg) | 0.2 |
ビタミンE(mg) | 0.1 |
ビタミンB1(mg) | 0.02 |
ビタミンC(mg) | 1 |
コレステロール(mg) | 6 |
ビタミンB6(mg) | 0.04 |
ビタミンB12(μg) | 0.7 |
葉酸(μg) | 7 |
エネルギー(kcal) | 32 | カリウム(mg) | 116 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 2.7 | 亜鉛(mg) | 0.2 |
脂質(g) | 0.1 | ビタミンE(mg) | 0.1 |
炭水化物(g) | 4.7 | ビタミンB1(mg) | 0.02 |
糖質(g) | 4.4 | ビタミンC(mg) | 1 |
食物繊維(g) | 0.3 | コレステロール(mg) | 6 |
塩分(食品相当量)(g) | 0.7 | ビタミンB6(mg) | 0.04 |
カルシウム(mg) | 10 | ビタミンB12(μg) | 0.7 |
鉄(mg) | 0.4 | 葉酸(μg) | 7 |