
ハンバーグの赤ワイン煮
824Kcal(1人分換算)
30-60分
管理栄養士コメント
赤ワインの中には、フラボノイド、アントシアニン、カテキン、タンニンなど多くの種類のポリフェノールが含まれています。ポリフェノールは抗酸化力が強く、動脈硬化の予防などに働くとされています。
材料(4人分)
(ハンバーグ生地)
・牛ひき肉
200g
・豚ひき肉
200g
・玉ねぎ
1/2個
・食パン(8枚切り)
1枚
・牛乳
大さじ3
・卵
1個
・塩
少々
・こしょう
少々
・ナツメグ
少々
・サラダ油
適量
小麦粉
適量
ベーコン
8枚
バター
20g
ブランデー
大さじ2
玉ねぎ
1個
赤ワイン
400ml
ブイヨン
400ml
にんにく
1片
ブーケガルニ
1束
塩
少々
こしょう
少々
(付け合わせ)
・ミニトマト
12個
・イタリアンパセリ
少々
作り方
- 1.ハンバーグ生地を作ります。玉ねぎはみじん切りにして炒めておきます。食パンは細かくちぎって牛乳に浸しておきます。
- 2.ひき肉を合わせてよく練り、(1)、卵、塩、こしょう、ナツメグ、サラダ油を加えてさらによく練ります。
- 3.(2)を8個に分けて丸め、小麦粉をまぶし、ベーコンで巻いてつまようじでとめます。
- 4.バターで(3)を少し焼き色が付くまで焼き、ブランデーを加えてフランベします。
- 5.薄切りにした玉ねぎ、赤ワイン、ブイヨン、にんにく(丸ごと)、ブーケガルニを加えて沸騰させ、アクを取りながら落としぶたをして弱火で煮込み、塩、こしょうで味を調えます。
- 6.(5)を器に盛り、ミニトマトとイタリアンパセリを添えます。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 824 |
---|---|
たんぱく質(g) | 27.1 |
脂質(g) | 66.7 |
炭水化物(g) | 19.1 |
糖質(g) | 17 |
食物繊維(g) | 2.1 |
塩分(食品相当量)(g) | 2.8 |
カルシウム(mg) | 64 |
鉄(mg) | 2.7 |
カリウム(mg) | 731 |
亜鉛(mg) | 5.2 |
ビタミンE(mg) | 2.5 |
ビタミンB1(mg) | 0.62 |
ビタミンC(mg) | 28 |
コレステロール(mg) | 202 |
ビタミンB6(mg) | 0.61 |
ビタミンB12(μg) | 1.7 |
葉酸(μg) | 42 |
エネルギー(kcal) | 824 | カリウム(mg) | 731 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 27.1 | 亜鉛(mg) | 5.2 |
脂質(g) | 66.7 | ビタミンE(mg) | 2.5 |
炭水化物(g) | 19.1 | ビタミンB1(mg) | 0.62 |
糖質(g) | 17 | ビタミンC(mg) | 28 |
食物繊維(g) | 2.1 | コレステロール(mg) | 202 |
塩分(食品相当量)(g) | 2.8 | ビタミンB6(mg) | 0.61 |
カルシウム(mg) | 64 | ビタミンB12(μg) | 1.7 |
鉄(mg) | 2.7 | 葉酸(μg) | 42 |