
博多高野
144Kcal(1人分換算)
30-60分
管理栄養士コメント
高野豆腐やえび、はんぺんは低脂肪、高たんぱくの食材ですので、コレステロールが気になる方にお勧めのメニューです。また、えびにはコレステロールを下げる働きがあるとされるタウリンも含まれています。
材料(4人分)
高野豆腐
2枚
(煮汁)
・だし汁
800ml
・みりん
大さじ1
・薄口しょうゆ
小さじ1
・塩
小さじ1
・砂糖
大さじ4
削り節
適量
えび(無頭)
100g
はんぺん
50g
卵白
少々
酒
少々
塩
少々
片栗粉
小さじ1
片栗粉(まぶし用)
適量
作り方
- 1.高野豆腐は戻して水気を絞り、煮立てた煮汁に、ティーパックに入れた削り節とともに入れ、落としぶたをして弱火で煮て、煮汁ごと冷まします。
- 2.えびは殻、尾、背わたを取り、包丁でたたいてすり身にして、裏ごししたはんぺん、卵白、酒、塩、片栗粉と混ぜ合わせ、4等分にします。
- 3.(1)の汁気をよく絞って3枚にそぎ、片栗粉をまぶして(2)をはさみながら、3層にサンドします。
- 4.ガーゼで包んで蒸気の上がった蒸し器に入れ、中火で蒸します(7〜8分間)。
- 5.(1)の煮汁に入れ、弱火で4〜5分間煮て、煮汁に漬けたまま味を含ませます。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 144 |
---|---|
たんぱく質(g) | 10.5 |
脂質(g) | 2.9 |
炭水化物(g) | 17.8 |
糖質(g) | 17.6 |
食物繊維(g) | 0.2 |
塩分(食品相当量)(g) | 2.4 |
カルシウム(mg) | 73 |
鉄(mg) | 0.8 |
カリウム(mg) | 214 |
亜鉛(mg) | 0.7 |
ビタミンE(mg) | 0.5 |
ビタミンB1(mg) | 0.04 |
ビタミンC(mg) | 0 |
コレステロール(mg) | 31 |
ビタミンB6(mg) | 0.05 |
ビタミンB12(μg) | 1 |
葉酸(μg) | 7 |
エネルギー(kcal) | 144 | カリウム(mg) | 214 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 10.5 | 亜鉛(mg) | 0.7 |
脂質(g) | 2.9 | ビタミンE(mg) | 0.5 |
炭水化物(g) | 17.8 | ビタミンB1(mg) | 0.04 |
糖質(g) | 17.6 | ビタミンC(mg) | 0 |
食物繊維(g) | 0.2 | コレステロール(mg) | 31 |
塩分(食品相当量)(g) | 2.4 | ビタミンB6(mg) | 0.05 |
カルシウム(mg) | 73 | ビタミンB12(μg) | 1 |
鉄(mg) | 0.8 | 葉酸(μg) | 7 |