
おからの煮物
194Kcal(1人分換算)
30-60分
管理栄養士コメント
おからは低カロリーの植物性たんぱく質で、食物繊維が豊富な食材です。食物繊維は腸内で膨張し満腹感を与えて食べ過ぎを予防し、便秘を改善しますので、ダイエット中の方にお勧めの食材です。
材料(4人分)
おから
300g
にんじん
40g
干ししいたけ(戻したもの)
4枚
糸こんにゃく
80g
えだ豆(むき実)
60g
サラダ油
大さじ1
(A)
・だし汁
1・1/2カップ
・みりん
大さじ4
・しょうゆ
大さじ3
作り方
- 1.にんじん、しいたけは細切りにし、糸こんにゃくは熱湯を通して2〜3cmの長さに切ります。
- 2.(1)を順にサラダ油で炒め、おからも加えて炒め、(A)を加えて煮ます。
- 3.塩もみしてゆで、さやから出したえだ豆を加えて煮上げます。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 194 |
---|---|
たんぱく質(g) | 8.1 |
脂質(g) | 6.7 |
炭水化物(g) | 23.6 |
糖質(g) | 12.7 |
食物繊維(g) | 10.9 |
塩分(食品相当量)(g) | 2 |
カルシウム(mg) | 94 |
鉄(mg) | 1.8 |
カリウム(mg) | 518 |
亜鉛(mg) | 0.9 |
ビタミンE(mg) | 0.8 |
ビタミンB1(mg) | 0.16 |
ビタミンC(mg) | 5 |
コレステロール(mg) | 0 |
ビタミンB6(mg) | 0.12 |
ビタミンB12(μg) | 0.2 |
葉酸(μg) | 70 |
エネルギー(kcal) | 194 | カリウム(mg) | 518 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 8.1 | 亜鉛(mg) | 0.9 |
脂質(g) | 6.7 | ビタミンE(mg) | 0.8 |
炭水化物(g) | 23.6 | ビタミンB1(mg) | 0.16 |
糖質(g) | 12.7 | ビタミンC(mg) | 5 |
食物繊維(g) | 10.9 | コレステロール(mg) | 0 |
塩分(食品相当量)(g) | 2 | ビタミンB6(mg) | 0.12 |
カルシウム(mg) | 94 | ビタミンB12(μg) | 0.2 |
鉄(mg) | 1.8 | 葉酸(μg) | 70 |