
なまり節のマヨネーズグラタン
460Kcal(1人分換算)
30-60分
管理栄養士コメント
なまり節はかつおを節おろしにして煮熟したものを焙乾したものです。血液中のヘモグロビンの構成成分である鉄分や、葉酸と協力して赤血球中のヘモグロビン生成を助けるビタミンB12も豊富な食材です。
材料(4人分)
なまり節
250g
ホールトマト(缶詰)
80g
玉ねぎ
中1個
なす
3個
バター
30g
ブイヨン
200ml
マヨネーズ
100g
生クリーム
50ml
塩
少々
こしょう
少々
粉チーズ
大さじ4
パセリ
適量
作り方
- 1.なまり節は、皮、骨を取って2cm角くらいにほぐし、トマトと合わせます。
- 2.玉ねぎは薄切りにし、なすは2cm角くらいに切って、水につけてアク抜きをします。
- 3.フライパンにバターを熱し、玉ねぎ、なすの順に炒め、ブイヨンでサッと煮ます。
- 4.マヨネーズ、生クリームを合わせます。
- 5.(3)の汁気を切り、(1)、(4)の1/3量を合わせて塩、こしょうをします。
- 6.バター(分量外)を塗った耐熱容器に(5)を入れ、残りの(4)をかけて、粉チーズをふって、ガス高速オーブンで焼きます(230℃に予熱し、約7分)。
- 7.みじん切りにしたパセリをふります。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 460 |
---|---|
たんぱく質(g) | 29 |
脂質(g) | 33.2 |
炭水化物(g) | 10 |
糖質(g) | 7.7 |
食物繊維(g) | 2.3 |
塩分(食品相当量)(g) | 1.7 |
カルシウム(mg) | 128 |
鉄(mg) | 3.7 |
カリウム(mg) | 719 |
亜鉛(mg) | 1.6 |
ビタミンE(mg) | 4.7 |
ビタミンB1(mg) | 0.32 |
ビタミンC(mg) | 9 |
コレステロール(mg) | 112 |
ビタミンB6(mg) | 0.39 |
ビタミンB12(μg) | 6.9 |
葉酸(μg) | 39 |
エネルギー(kcal) | 460 | カリウム(mg) | 719 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 29 | 亜鉛(mg) | 1.6 |
脂質(g) | 33.2 | ビタミンE(mg) | 4.7 |
炭水化物(g) | 10 | ビタミンB1(mg) | 0.32 |
糖質(g) | 7.7 | ビタミンC(mg) | 9 |
食物繊維(g) | 2.3 | コレステロール(mg) | 112 |
塩分(食品相当量)(g) | 1.7 | ビタミンB6(mg) | 0.39 |
カルシウム(mg) | 128 | ビタミンB12(μg) | 6.9 |
鉄(mg) | 3.7 | 葉酸(μg) | 39 |