
にんにくのしょうゆ漬け
120Kcal(1人分換算)
60分以上
管理栄養士コメント
にんにくの香りであるアリシンは抗酸化作用があり、切ったりつぶしたりして細胞が破壊されると作られます。アリシンには体力増強などの薬効もあるとされています。
材料(4人分)
にんにく
約300g
しょうゆ
500ml
作り方
- 1.にんにくは薄皮を取り除き、1片ずつに離し、蒸気の上がった蒸し器で蒸します(強火で3〜4分間)。
- 2.(1)が冷めれば消毒した保存容器に入れ、しょうゆを注ぎ、ふたをして密閉し、冷蔵庫で保存します。
- ※1週間くらいで食べられるようになりますが、1ヶ月以上置いた方がおいしくなります。また、6ヶ月以上保存する時は、2〜3ヶ月に一度、漬け汁だけを鍋に移し、ひと煮立ちさせ、冷まして再び容器に注いで保存しましょう。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 120 |
---|---|
たんぱく質(g) | 6.7 |
脂質(g) | 0.7 |
炭水化物(g) | 23.2 |
糖質(g) | 18.5 |
食物繊維(g) | 4.7 |
塩分(食品相当量)(g) | 3.6 |
カルシウム(mg) | 18 |
鉄(mg) | 1 |
カリウム(mg) | 480 |
亜鉛(mg) | 0.8 |
ビタミンE(mg) | 0.4 |
ビタミンB1(mg) | 0.16 |
ビタミンC(mg) | 9 |
コレステロール(mg) | 0 |
ビタミンB6(mg) | 1.19 |
ビタミンB12(μg) | 0 |
葉酸(μg) | 78 |
エネルギー(kcal) | 120 | カリウム(mg) | 480 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 6.7 | 亜鉛(mg) | 0.8 |
脂質(g) | 0.7 | ビタミンE(mg) | 0.4 |
炭水化物(g) | 23.2 | ビタミンB1(mg) | 0.16 |
糖質(g) | 18.5 | ビタミンC(mg) | 9 |
食物繊維(g) | 4.7 | コレステロール(mg) | 0 |
塩分(食品相当量)(g) | 3.6 | ビタミンB6(mg) | 1.19 |
カルシウム(mg) | 18 | ビタミンB12(μg) | 0 |
鉄(mg) | 1 | 葉酸(μg) | 78 |