
かぶのくるみみそかけ
171Kcal(1人分換算)
30-60分
管理栄養士コメント
淡白な味のかぶとくるみ、みそのコクがよく合います。くるみにはビタミンB群のひとつであるビオチンが多く含まれています。ビオチンは髪や皮膚の健康に重要な役割を果たし、不足すると湿疹、抜け毛の原因になることがあります。
材料(4人分)
かぶ
小4個
昆布(10cm角)
1枚
酒
大さじ2
塩
小さじ1/2
くるみ
50g
白みそ
50g
卵
1/2個分
みりん
大さじ1・1/2
しょうゆ
小さじ1/2
砂糖
大さじ1
だし汁
大さじ1
作り方
- 1.かぶは、皮を厚くむきます。
- 2.鍋に昆布を敷き、(1)を並べ、ひたひたの水を入れてひと煮立ちさせ、酒、塩で調味して、弱火でやわらかく煮ます。
- 3.くるみはガス高速オーブンでローストします(150℃に予熱し、約5分)。
- 4.熱いうちにくるみの薄皮を取り、飾り用に一部を残して、残りはすり鉢ですり潰します。
- 5.白みそ、卵、みりん、しょうゆ、砂糖を合わせ、火にかけて練り、すったくるみと合わせ、だし汁でかたさを調節します。
- 6.器に(2)を盛り、(5)をかけて、くるみを飾ります。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 171 |
---|---|
たんぱく質(g) | 4.4 |
脂質(g) | 9.6 |
炭水化物(g) | 16.6 |
糖質(g) | 13.2 |
食物繊維(g) | 3.4 |
塩分(食品相当量)(g) | 1.8 |
カルシウム(mg) | 54 |
鉄(mg) | 1.1 |
カリウム(mg) | 366 |
亜鉛(mg) | 0.6 |
ビタミンE(mg) | 0.3 |
ビタミンB1(mg) | 0.07 |
ビタミンC(mg) | 12 |
コレステロール(mg) | 22 |
ビタミンB6(mg) | 0.12 |
ビタミンB12(μg) | 0.1 |
葉酸(μg) | 56 |
エネルギー(kcal) | 171 | カリウム(mg) | 366 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 4.4 | 亜鉛(mg) | 0.6 |
脂質(g) | 9.6 | ビタミンE(mg) | 0.3 |
炭水化物(g) | 16.6 | ビタミンB1(mg) | 0.07 |
糖質(g) | 13.2 | ビタミンC(mg) | 12 |
食物繊維(g) | 3.4 | コレステロール(mg) | 22 |
塩分(食品相当量)(g) | 1.8 | ビタミンB6(mg) | 0.12 |
カルシウム(mg) | 54 | ビタミンB12(μg) | 0.1 |
鉄(mg) | 1.1 | 葉酸(μg) | 56 |