
セサミフライドチキン
390Kcal(1人分換算)
30-60分
管理栄養士コメント
マグネシウムとカルシウムとのバランスが崩れるとイライラすることが増え、精神が不安定になります。ごまはこれら両方を多く含んでいます。成分の半分は脂質なのでとり過ぎに注意しながら、毎日とりたいものです。さらに、ごまは血液の循環を促す作用があり、コリなどの緩和に効果があります。
材料(4人分)
鶏肉(手羽元)
16本
塩
少々
白こしょう(粒)
少々
黒ビール
350ml
(衣)
・ごま(白)
30g
・ごま(黒)
30g
・薄力粉
適量
揚げ油
適量
作り方
- 1.鶏肉は多めに塩、こしょうをふり、黒ビールにしばらくつけておきます。
- 2.水気を取り、鶏肉にごまをまぶし、上から薄力粉もまぶします。
- 3.始めに中温で揚げ、一度取り出し高温で、もう一度カラリと揚げて二度揚げにします。
- ★サニーレタス、くし形レモンを付け合わせてもよいでしょう。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 390 |
---|---|
たんぱく質(g) | 25.5 |
脂質(g) | 24.5 |
炭水化物(g) | 9.2 |
糖質(g) | 7.3 |
食物繊維(g) | 1.9 |
塩分(食品相当量)(g) | 0.8 |
カルシウム(mg) | 196 |
鉄(mg) | 2.2 |
カリウム(mg) | 387 |
亜鉛(mg) | 2 |
ビタミンE(mg) | 0.8 |
ビタミンB1(mg) | 0.24 |
ビタミンC(mg) | 2 |
コレステロール(mg) | 120 |
ビタミンB6(mg) | 0.69 |
ビタミンB12(μg) | 0.4 |
葉酸(μg) | 36 |
エネルギー(kcal) | 390 | カリウム(mg) | 387 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 25.5 | 亜鉛(mg) | 2 |
脂質(g) | 24.5 | ビタミンE(mg) | 0.8 |
炭水化物(g) | 9.2 | ビタミンB1(mg) | 0.24 |
糖質(g) | 7.3 | ビタミンC(mg) | 2 |
食物繊維(g) | 1.9 | コレステロール(mg) | 120 |
塩分(食品相当量)(g) | 0.8 | ビタミンB6(mg) | 0.69 |
カルシウム(mg) | 196 | ビタミンB12(μg) | 0.4 |
鉄(mg) | 2.2 | 葉酸(μg) | 36 |