
焼き豚のチンゲン菜巻き
28Kcal(1個分換算)
30-60分
管理栄養士コメント
チンゲン菜はβ-カロテンやビタミンCを多く含んでいる野菜です。赤ピーマンにもβ-カロテンやビタミンC、Eが多く含まれていますので、抗酸化作用のあるビタミンが豊富にとれるメニューです。
材料(16個分)
チンゲン菜
16枚
焼き豚(ブロック)
120g
ヤングコーン(缶詰)
8本
ピーマン(赤)
2個
(合わせ調味料)
・オイスターソース
大さじ2
・しょうゆ
大さじ1・1/2
・砂糖
大さじ1/2
・ごま油
小さじ1
・塩
少々
・こしょう
少々
・うま味調味料
少々
水溶き片栗粉
適量
作り方
- 1.チンゲン菜はサッとゆでて水気を絞ります。
- 2.焼き豚は1cm角×5cmの長さの拍子木切りにし、ヤングコーンはゆでて、縦半分に切り、ピーマンは1cm幅×5cmの長さに切ってゆでます。
- 3.(1)、(2)を合わせ調味料に漬けます(約20分間)。
- 4.チンゲン菜を広げ、3種の材料を巻き、巻き終わりを下にして皿に並べ、(3)の漬け汁を上からかけて、強火で蒸します(7〜8分間)。
- 5.皿に残った蒸し汁は鍋に移し、水溶き片栗粉でとろみを付けて、再び上からかけます。
【栄養価(1個分換算)】
エネルギー(kcal) | 28 |
---|---|
たんぱく質(g) | 2.1 |
脂質(g) | 0.9 |
炭水化物(g) | 3.3 |
糖質(g) | 2.8 |
食物繊維(g) | 0.5 |
塩分(食品相当量)(g) | 0.8 |
カルシウム(mg) | 12 |
鉄(mg) | 0.3 |
カリウム(mg) | 96 |
亜鉛(mg) | 0.2 |
ビタミンE(mg) | 0.7 |
ビタミンB1(mg) | 0.08 |
ビタミンC(mg) | 27 |
コレステロール(mg) | 3 |
ビタミンB6(mg) | 0.08 |
ビタミンB12(μg) | 0.1 |
葉酸(μg) | 21 |
エネルギー(kcal) | 28 | カリウム(mg) | 96 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 2.1 | 亜鉛(mg) | 0.2 |
脂質(g) | 0.9 | ビタミンE(mg) | 0.7 |
炭水化物(g) | 3.3 | ビタミンB1(mg) | 0.08 |
糖質(g) | 2.8 | ビタミンC(mg) | 27 |
食物繊維(g) | 0.5 | コレステロール(mg) | 3 |
塩分(食品相当量)(g) | 0.8 | ビタミンB6(mg) | 0.08 |
カルシウム(mg) | 12 | ビタミンB12(μg) | 0.1 |
鉄(mg) | 0.3 | 葉酸(μg) | 21 |