
かつおの角煮丼
533Kcal(1人分換算)
20-30分
管理栄養士コメント
かつおは鉄分を多く含み、貧血予防や冷え性に効果が期待できます。血行をよくして身体を温める働きのあるしょうがやねぎを一緒にとることで、いっそう効果が期待できます。冷えの気になる方にお勧めの組み合わせです。
材料(4人分)
かつお(上身)
240g
しょうが
10g
(煮汁)
・酒
100ml
・みりん
大さじ2
・砂糖
大さじ1・1/2
・水
1/3カップ
・しょうゆ
大さじ3
・たまりしょうゆ
大さじ1
卵
4個
三つ葉
1/3束
(丼だし)
・だし汁
200ml
・みりん
大さじ2・1/2
・しょうゆ
大さじ2・1/2
ご飯
お茶碗4杯分(600g)
長ねぎ(白髪ねぎ)
適量
作り方
- 1.かつおは皮を取って1cm厚に切り、たっぷりの熱湯に入れ、表面が白っぽくなれば冷水に取って、水気を切ります。
- 2.鍋に煮汁を煮立て、細切りにしたしょうがと(1)を加え、アクを取りながらツヤよく煮含めます。
- 3.フライパンに丼だしの材料を入れます。ひと煮立ちしたら(2)のかつおを入れて温め、2〜3cmの長さに切った三つ葉を入れ、溶き卵を流してとじ、半熟状態になったら火を止めます。
- 4.丼にご飯を盛り、(3)をかけ、白髪ねぎをのせます。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 533 |
---|---|
たんぱく質(g) | 27 |
脂質(g) | 8.6 |
炭水化物(g) | 73.9 |
糖質(g) | 72.9 |
食物繊維(g) | 1 |
塩分(食品相当量)(g) | 4.5 |
カルシウム(mg) | 51 |
鉄(mg) | 2.7 |
カリウム(mg) | 561 |
亜鉛(mg) | 2.3 |
ビタミンE(mg) | 0.6 |
ビタミンB1(mg) | 0.15 |
ビタミンC(mg) | 3 |
コレステロール(mg) | 214 |
ビタミンB6(mg) | 0.62 |
ビタミンB12(μg) | 5.7 |
葉酸(μg) | 49 |
エネルギー(kcal) | 533 | カリウム(mg) | 561 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 27 | 亜鉛(mg) | 2.3 |
脂質(g) | 8.6 | ビタミンE(mg) | 0.6 |
炭水化物(g) | 73.9 | ビタミンB1(mg) | 0.15 |
糖質(g) | 72.9 | ビタミンC(mg) | 3 |
食物繊維(g) | 1 | コレステロール(mg) | 214 |
塩分(食品相当量)(g) | 4.5 | ビタミンB6(mg) | 0.62 |
カルシウム(mg) | 51 | ビタミンB12(μg) | 5.7 |
鉄(mg) | 2.7 | 葉酸(μg) | 49 |