
鯛のみそマヨネーズ焼き
248Kcal(1人分換算)
30-60分
管理栄養士コメント
色とりどりの野菜が華やかなお正月にぴったりの一品です。鯛は消化のよいたんぱく質をはじめ、カルシウムの吸収を助けるビタミンD、DHAやEPAなど、生活習慣病予防に働く不飽和脂肪酸も多く含む、優れた栄養を持つ魚です。
材料(4人分)
鯛
8切れ(240g)
塩
少々
酒
少々
にんじん
20g
きくらげ
4g
さやいんげん
2本
松の実
大さじ1
(A)
・白みそ
40g
・マヨネーズ
25g
サラダ油
適量
作り方
- 1.鯛は塩と酒をふっておきます。
- 2.野菜は塩ゆでにし、きくらげは戻し、各々5mm角に切り(A)に加えます。
- 3.鯛の水気をふいて、サラダ油を塗ったオーブン皿に並べ、ガス高速オーブンで焼きます(230℃に予熱し、約3分)。
- 4.焼ければ、(A)のあんをのせて松の実を散らし、ガス高速オーブンで焼きます(230℃に予熱し、約3分)。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 248 |
---|---|
たんぱく質(g) | 14.1 |
脂質(g) | 18.2 |
炭水化物(g) | 5.8 |
糖質(g) | 4.4 |
食物繊維(g) | 1.4 |
塩分(食品相当量)(g) | 1.1 |
カルシウム(mg) | 22 |
鉄(mg) | 1 |
カリウム(mg) | 356 |
亜鉛(mg) | 0.6 |
ビタミンE(mg) | 3.4 |
ビタミンB1(mg) | 0.22 |
ビタミンC(mg) | 2 |
コレステロール(mg) | 45 |
ビタミンB6(mg) | 0.26 |
ビタミンB12(μg) | 0.9 |
葉酸(μg) | 10 |
エネルギー(kcal) | 248 | カリウム(mg) | 356 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 14.1 | 亜鉛(mg) | 0.6 |
脂質(g) | 18.2 | ビタミンE(mg) | 3.4 |
炭水化物(g) | 5.8 | ビタミンB1(mg) | 0.22 |
糖質(g) | 4.4 | ビタミンC(mg) | 2 |
食物繊維(g) | 1.4 | コレステロール(mg) | 45 |
塩分(食品相当量)(g) | 1.1 | ビタミンB6(mg) | 0.26 |
カルシウム(mg) | 22 | ビタミンB12(μg) | 0.9 |
鉄(mg) | 1 | 葉酸(μg) | 10 |