
豆腐の豚ひき肉詰め蒸し野菜あん
217Kcal(1人分換算)
30-60分
管理栄養士コメント
豆腐は良質のたんぱく質だけでなく、カルシウムも多く含んでいます。カルシウムは良質のたんぱく質と一緒にとると吸収がよくなりますので、豆腐は優れたカルシウム源と言えます。牛乳が苦手な方は積極的に利用しましょう。
材料(4人分)
絹ごし豆腐
2丁
(A)
・酒
大さじ2
・塩
小さじ2/3
・こしょう
少々
豚ひき肉
100g
(B)
・青ねぎ(みじん切り)
小さじ1
・しょうが(みじん切り)
小さじ1
・酒
大さじ2
・しょうゆ
小さじ1
・塩
小さじ1/3
・こしょう
少々
・うま味調味料
少々
・溶き卵
1/2個分
たけのこ(ゆで)
30g
にんじん
20g
干ししいたけ(戻したもの)
30g
さやえんどう
10g
鶏がらスープ
1・1/2カップ
(C)
・酒
大さじ1
・しょうゆ
大さじ1
・砂糖
小さじ1
・塩
小さじ2/3
・うま味調味料
少々
・こしょう
少々
片栗粉(とろみ用)
大さじ1・1/3
ごま油
大さじ1/2
長ねぎ
10cm
作り方
- 1.豆腐は軽く水切りして1丁を4等分に切り、真ん中をスプーンでくりぬいて(A)をふります。
- 2.ボウルに豚肉を入れ、よく練ってねばりを出し、(B)を加え、(1)でくりぬいた豆腐を潰して加えて混ぜます。
- 3.(2)を団子状に丸めて(1)の穴に詰め、蒸気の上がった蒸し器に入れて中火で蒸します。
- 4.たけのこ、にんじん、干ししいたけ、さやえんどうは全て細切りにし、一度ゆでます。
- 5.鍋に鶏がらスープを煮立てて(4)を加え、(C)で味を調えた後、水溶き片栗粉でとろみを付け、ごま油を加えて野菜あんを作ります。
- 6.(3)を器に盛り、(5)をたっぷりとかけ、長ねぎを白髪ねぎにしてあしらいます。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 217 |
---|---|
たんぱく質(g) | 14.8 |
脂質(g) | 11.2 |
炭水化物(g) | 9.9 |
糖質(g) | 8.1 |
食物繊維(g) | 1.8 |
塩分(食品相当量)(g) | 4 |
カルシウム(mg) | 103 |
鉄(mg) | 2.2 |
カリウム(mg) | 497 |
亜鉛(mg) | 1.8 |
ビタミンE(mg) | 0.5 |
ビタミンB1(mg) | 0.37 |
ビタミンC(mg) | 4 |
コレステロール(mg) | 45 |
ビタミンB6(mg) | 0.26 |
ビタミンB12(μg) | 0.6 |
葉酸(μg) | 44 |
エネルギー(kcal) | 217 | カリウム(mg) | 497 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 14.8 | 亜鉛(mg) | 1.8 |
脂質(g) | 11.2 | ビタミンE(mg) | 0.5 |
炭水化物(g) | 9.9 | ビタミンB1(mg) | 0.37 |
糖質(g) | 8.1 | ビタミンC(mg) | 4 |
食物繊維(g) | 1.8 | コレステロール(mg) | 45 |
塩分(食品相当量)(g) | 4 | ビタミンB6(mg) | 0.26 |
カルシウム(mg) | 103 | ビタミンB12(μg) | 0.6 |
鉄(mg) | 2.2 | 葉酸(μg) | 44 |