
白菜と肉団子のスープ
228Kcal(1人分換算)
30-60分
管理栄養士コメント
牛肉には良質のたんぱく質や鉄分が多く含まれ、貧血予防や、身体を温めて冷え性の改善に役立つとされています。とろみのついたスープがいっそう体を温めてくれますので、寒い季節にぴったりのメニューです。
材料(4人分)
白菜
200g
(肉団子)
・牛ひき肉
150g
・青ねぎ
1/2本
・しょうゆ
小さじ1
・酒
小さじ1
・塩
小さじ1
・卵
1個
・片栗粉
大さじ1
春雨
50g
にんにく
1/2片
しょうが
10g
サラダ油
適量
中華スープ(または鶏がらスープ)
4カップ
塩
小さじ1
こしょう
少々
片栗粉
大さじ1・1/2
作り方
- 1.白菜はざく切りにし、春雨は熱湯で戻し、適当な長さに切ります。
- 2.牛ひき肉に、青ねぎのみじん切り、調味料、卵を加えてよく練り混ぜます。
- 3.にんにく、しょうがは、粗く切ります。
- 4.中華鍋にサラダ油を熱し、(3)を炒めて油に香りを移して取り出します。白菜の芯を炒め、しんなりすれば葉先をサッと炒め、中華スープを加えます。
- 5.煮立てば、(2)の生地を団子に丸めながら落とし入れ、アクを取ります。
- 6.団子に火が通れば、春雨を入れて塩、こしょうで味つけし、水溶き片栗粉でとろみをつけます。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 228 |
---|---|
たんぱく質(g) | 10.6 |
脂質(g) | 12.5 |
炭水化物(g) | 16.3 |
糖質(g) | 15 |
食物繊維(g) | 1.3 |
塩分(食品相当量)(g) | 3.5 |
カルシウム(mg) | 40 |
鉄(mg) | 2.4 |
カリウム(mg) | 381 |
亜鉛(mg) | 2.2 |
ビタミンE(mg) | 0.8 |
ビタミンB1(mg) | 0.1 |
ビタミンC(mg) | 11 |
コレステロール(mg) | 69 |
ビタミンB6(mg) | 0.23 |
ビタミンB12(μg) | 1.7 |
葉酸(μg) | 53 |
エネルギー(kcal) | 228 | カリウム(mg) | 381 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 10.6 | 亜鉛(mg) | 2.2 |
脂質(g) | 12.5 | ビタミンE(mg) | 0.8 |
炭水化物(g) | 16.3 | ビタミンB1(mg) | 0.1 |
糖質(g) | 15 | ビタミンC(mg) | 11 |
食物繊維(g) | 1.3 | コレステロール(mg) | 69 |
塩分(食品相当量)(g) | 3.5 | ビタミンB6(mg) | 0.23 |
カルシウム(mg) | 40 | ビタミンB12(μg) | 1.7 |
鉄(mg) | 2.4 | 葉酸(μg) | 53 |