
れんこんと鶏肉のみそ煮
669Kcal(1人分換算)
30-60分
管理栄養士コメント
れんこんは食物繊維が豊富に含まれていますので、腸内環境を整え、便秘による肌トラブルを予防する働きが期待できます。またビタミンCも豊富ですので、シミやそばかすなどを防ぎ、美肌作りに役立ちます。
材料(4人分)
れんこん
約15cm
鶏もも肉(骨付き)
4本
しょうが
1片
長ねぎ
1本
絹さや
50g
(A)
・八角
少々
・塩
小さじ1/2
(B)
・赤みそ
80g
・塩
小さじ1/2
・砂糖
大さじ1
・しょうゆ
大さじ1
・うま味調味料
少々
しょうが汁
小さじ1/2
作り方
- 1.れんこんはひと口大の乱切りにし、酢水(分量外)につけ、アクを取って軽く炒めます。
- 2.鶏肉にかぶるくらいの水、たたき潰したしょうが、長ねぎのぶつ切り、(A)を加えてゆでます。
- 3.(B)に(2)のゆで汁を少しずつ加えてのばします。
- 4.(2)の骨をはずし、ひと口大に切って、(3)に入れ、(1)のれんこんとともに弱火で煮込みます。
- 5.煮汁が煮詰まれば、しょうが汁を加えます。
- 6.皿の周囲にゆでた絹さやを飾り、その中央に(5)を盛ります。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 669 |
---|---|
たんぱく質(g) | 52.4 |
脂質(g) | 42.7 |
炭水化物(g) | 13 |
糖質(g) | 10.3 |
食物繊維(g) | 2.7 |
塩分(食品相当量)(g) | 5.2 |
カルシウム(mg) | 63 |
鉄(mg) | 3.5 |
カリウム(mg) | 1236 |
亜鉛(mg) | 5.2 |
ビタミンE(mg) | 2.5 |
ビタミンB1(mg) | 0.35 |
ビタミンC(mg) | 33 |
コレステロール(mg) | 254 |
ビタミンB6(mg) | 0.81 |
ビタミンB12(μg) | 0.9 |
葉酸(μg) | 74 |
エネルギー(kcal) | 669 | カリウム(mg) | 1236 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 52.4 | 亜鉛(mg) | 5.2 |
脂質(g) | 42.7 | ビタミンE(mg) | 2.5 |
炭水化物(g) | 13 | ビタミンB1(mg) | 0.35 |
糖質(g) | 10.3 | ビタミンC(mg) | 33 |
食物繊維(g) | 2.7 | コレステロール(mg) | 254 |
塩分(食品相当量)(g) | 5.2 | ビタミンB6(mg) | 0.81 |
カルシウム(mg) | 63 | ビタミンB12(μg) | 0.9 |
鉄(mg) | 3.5 | 葉酸(μg) | 74 |