
中華風卵焼きのえびあんかけ
204Kcal(1人分換算)
30-60分
管理栄養士コメント
卵は良質のたんぱく質が豊富で、体調を整えるためには欠かせない大切な必須アミノ酸を全て含んでいます。必須アミノ酸は体内で作られることがありませんので、不足しないよう気をつけたい栄養素です。
材料(4人分)
レタス
4枚
卵
5個
きくらげ
小2枚
たけのこ(ゆで)
50g
青ねぎ
1本
しょうが
5g
酒
大さじ1/2
塩
小さじ1/2
(えびあん)
・グリンピース
適量
・干しえび
20g
・鶏がらスープ
1カップ
・しょうゆ
大さじ1/2
・砂糖
大さじ1
・酢
大さじ1
・水溶き片栗粉
大さじ1
・しょうが汁
少々
サラダ油(炒め用)
適量
作り方
- 1.レタスはやわらかくゆでて、水気を切ります。
- 2.戻したきくらげ、たけのこは千切り、青ねぎ、しょうがはみじん切りにします。
- 3.卵を溶き、酒、塩で調味し、(2)を加えます。
- 4.サラダ油を熱し、(3)を流し入れ、手早く混ぜ、半熟状態になれば、丸く形を整えて、裏返してサッと焼きます。
- 5.鶏がらスープ、砂糖、しょうゆを煮立て、戻した干しえびを加えて煮て、水溶き片栗粉でとろみを付け、酢、しょうが汁、グリンピースを加えてえびあんを作ります。
- 6.器に(4)を盛り、(1)をかぶせて、(5)をかけます。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 204 |
---|---|
たんぱく質(g) | 10.8 |
脂質(g) | 14.7 |
炭水化物(g) | 5.7 |
糖質(g) | 4.3 |
食物繊維(g) | 1.4 |
塩分(食品相当量)(g) | 1.7 |
カルシウム(mg) | 397 |
鉄(mg) | 2.2 |
カリウム(mg) | 296 |
亜鉛(mg) | 1.2 |
ビタミンE(mg) | 2 |
ビタミンB1(mg) | 0.08 |
ビタミンC(mg) | 4 |
コレステロール(mg) | 249 |
ビタミンB6(mg) | 0.12 |
ビタミンB12(μg) | 1.1 |
葉酸(μg) | 53 |
エネルギー(kcal) | 204 | カリウム(mg) | 296 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 10.8 | 亜鉛(mg) | 1.2 |
脂質(g) | 14.7 | ビタミンE(mg) | 2 |
炭水化物(g) | 5.7 | ビタミンB1(mg) | 0.08 |
糖質(g) | 4.3 | ビタミンC(mg) | 4 |
食物繊維(g) | 1.4 | コレステロール(mg) | 249 |
塩分(食品相当量)(g) | 1.7 | ビタミンB6(mg) | 0.12 |
カルシウム(mg) | 397 | ビタミンB12(μg) | 1.1 |
鉄(mg) | 2.2 | 葉酸(μg) | 53 |