
ゆで卵のオードブル
266Kcal(1人分換算)
30-60分
管理栄養士コメント
卵のたんぱく質は非常に優秀で、体内では合成することができない必須アミノ酸を全て含んでいます。必須アミノ酸の中でも特にメチオニンが豊富で、肝機能の向上に役立ちます。
材料(4人分)
卵
8個
マヨネーズ
大さじ4
塩
少々
こしょう
少々
いくら
大さじ2
ミニトマト
1個
オリーブ(ブラック)
1個
パセリ
適量
かに身
25g
玉ねぎ
15g
きゅうり
1/8本
むきえび
40g
グリンピース
大さじ1
シェリー酒
少々
サラダ菜
適量
ラディッシュ
適量
バター
適量
作り方
- 1.卵は黄身が中央になるようにかたゆでします。
- 2.(1)の2個は花形、2個は横半分に切ります。
- 3.(2)の黄身4個分を裏ごしにかけ、マヨネーズ(大さじ3)、塩、こしょうを加えます。
- 4.(3)を(2)の白身8個に絞ります。
- 5.花形にはいくらをのせ、横切りの方には、ミニトマト、オリーブの薄切りをのせ、パセリを飾ります。
- 6.かに身、みじん切りの玉ねぎ、きゅうり、マヨネーズ(大さじ1)を混ぜ、横半分切りのゆで卵2個にのせます。
- 7.むきえび、グリンピースをバターソテーし、シェリー酒をふります。縦半分切りのゆで卵2個にのせます。
- 8.器に盛り、サラダ菜と花切りのラディッシュを添えます。
ワンポイントアドバイス
卵のたんぱく質は非常に優秀で、体内では合成することができない必須アミノ酸をすべて含んでいます。必須アミノ酸の中でも特にメチオニンが豊富で、肝機能の向上に役立ちます。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 266 |
---|---|
たんぱく質(g) | 16.6 |
脂質(g) | 20.1 |
炭水化物(g) | 2.6 |
糖質(g) | 2 |
食物繊維(g) | 0.6 |
塩分(食品相当量)(g) | 1 |
カルシウム(mg) | 75 |
鉄(mg) | 2.2 |
カリウム(mg) | 261 |
亜鉛(mg) | 1.7 |
ビタミンE(mg) | 3.9 |
ビタミンB1(mg) | 0.13 |
ビタミンC(mg) | 6 |
コレステロール(mg) | 427 |
ビタミンB6(mg) | 0.12 |
ビタミンB12(μg) | 5.2 |
葉酸(μg) | 68 |
エネルギー(kcal) | 266 | カリウム(mg) | 261 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 16.6 | 亜鉛(mg) | 1.7 |
脂質(g) | 20.1 | ビタミンE(mg) | 3.9 |
炭水化物(g) | 2.6 | ビタミンB1(mg) | 0.13 |
糖質(g) | 2 | ビタミンC(mg) | 6 |
食物繊維(g) | 0.6 | コレステロール(mg) | 427 |
塩分(食品相当量)(g) | 1 | ビタミンB6(mg) | 0.12 |
カルシウム(mg) | 75 | ビタミンB12(μg) | 5.2 |
鉄(mg) | 2.2 | 葉酸(μg) | 68 |