
クロワッサンサンドイッチ
594Kcal(1人分換算)
30-60分
管理栄養士コメント
鮭に含まれている赤い色素成分は、強い抗酸化作用を持ちアンチエイジングに役立ちます。骨粗しょう症予防に役立つカルシウムが豊富なチーズや、低脂肪の鶏ささ身と組み合わせた女性にうれしいサンドイッチです。
材料(4人分)
クロワッサン
8個
生鮭
50g
鶏ささ身
2本
塩
少々
こしょう
少々
バター
適量
白ワイン
大さじ2
マヨネーズ
大さじ2
スプラウト(アルファルファ)
1パック
トマト
1/2個
プロセスチーズ
50g
サラダ菜
適量
マスタード
適量
作り方
- 1.鮭は薄い削ぎ切りにし、塩、こしょうをふり、バターでソテーします。
- 2.鶏ささ身は筋を取って塩、こしょうをし、白ワインで蒸し煮にし、細かくさいてマヨネーズで和えます。
- 3.スプラウトは、きれいに洗って水気を切ります。
- 4.トマトは半月切りにし、プロセスチーズは薄切りにします。
- 5.(1)〜(4)を器に盛り、サラダ菜を添えます。
- 6.クロワッサンは、切り込みを入れ、切り口にバターとマスタードを薄く塗ります。
- 7.(6)に好みの(5)を組み合わせてはさみます。
ワンポイントアドバイス
サケやササミ、チーズなどたんぱく質をしっかりとって、脳のはたらきを活性化させましょう。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 594 |
---|---|
たんぱく質(g) | 17.7 |
脂質(g) | 40.4 |
炭水化物(g) | 37.8 |
糖質(g) | 35.7 |
食物繊維(g) | 2.1 |
塩分(食品相当量)(g) | 2.3 |
カルシウム(mg) | 111 |
鉄(mg) | 1 |
カリウム(mg) | 305 |
亜鉛(mg) | 1.2 |
ビタミンE(mg) | 3.7 |
ビタミンB1(mg) | 0.14 |
ビタミンC(mg) | 6 |
コレステロール(mg) | 62 |
ビタミンB6(mg) | 0.28 |
ビタミンB12(μg) | 1.2 |
葉酸(μg) | 57 |
エネルギー(kcal) | 594 | カリウム(mg) | 305 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 17.7 | 亜鉛(mg) | 1.2 |
脂質(g) | 40.4 | ビタミンE(mg) | 3.7 |
炭水化物(g) | 37.8 | ビタミンB1(mg) | 0.14 |
糖質(g) | 35.7 | ビタミンC(mg) | 6 |
食物繊維(g) | 2.1 | コレステロール(mg) | 62 |
塩分(食品相当量)(g) | 2.3 | ビタミンB6(mg) | 0.28 |
カルシウム(mg) | 111 | ビタミンB12(μg) | 1.2 |
鉄(mg) | 1 | 葉酸(μg) | 57 |