
大根とつみれの煮物
185Kcal(1人分換算)
30-60分
管理栄養士コメント
いわしに含まれている多価不飽和脂肪酸には、コレステロールの生成を防ぐ働きが期待されています。低カロリーの大根と組み合わせることでカロリーダウンできますので、ダイエット中の方にもお勧めです。
材料(4人分)
大根
400g
いわし
500g
(A)
・酒
大さじ1
・片栗粉
大さじ1
・塩
小さじ1/4
・しょうが汁
20g
だし汁
600ml
(B)
・砂糖
大さじ1
・酒
大さじ1
・しょうゆ
大さじ2
長ねぎ
1本
作り方
- 1.大根は3cm厚のいちょう切りにし、下ゆでします。
- 2.いわしはうろこ、頭、内臓を取り、手開きにして包丁で刻み、すり鉢ですって(A)を加え、ねばりが出るまで混ぜます。
- 3.(1)とだし汁を煮立て、(2)を団子に丸めて加えます。
- 4.アクを取り、(B)を加えて煮含めます。
- 5.(4)を器に盛り付け、長ねぎは白髪ねぎにして飾ります。
ワンポイントアドバイス
イワシに含まれる多価不飽和脂肪酸にはコレステロールの生成を防ぐ働きが期待されています。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 185 |
---|---|
たんぱく質(g) | 16.2 |
脂質(g) | 7 |
炭水化物(g) | 11.6 |
糖質(g) | 9.8 |
食物繊維(g) | 1.8 |
塩分(食品相当量)(g) | 2 |
カルシウム(mg) | 92 |
鉄(mg) | 2 |
カリウム(mg) | 607 |
亜鉛(mg) | 1.4 |
ビタミンE(mg) | 1.9 |
ビタミンB1(mg) | 0.07 |
ビタミンC(mg) | 13 |
コレステロール(mg) | 51 |
ビタミンB6(mg) | 0.48 |
ビタミンB12(μg) | 12.2 |
葉酸(μg) | 56 |
エネルギー(kcal) | 185 | カリウム(mg) | 607 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 16.2 | 亜鉛(mg) | 1.4 |
脂質(g) | 7 | ビタミンE(mg) | 1.9 |
炭水化物(g) | 11.6 | ビタミンB1(mg) | 0.07 |
糖質(g) | 9.8 | ビタミンC(mg) | 13 |
食物繊維(g) | 1.8 | コレステロール(mg) | 51 |
塩分(食品相当量)(g) | 2 | ビタミンB6(mg) | 0.48 |
カルシウム(mg) | 92 | ビタミンB12(μg) | 12.2 |
鉄(mg) | 2 | 葉酸(μg) | 56 |