
大根と鶏そぼろの煮物
130Kcal(1人分換算)
30-60分
管理栄養士コメント
大根と鶏肉はともに消化吸収に優れた食品で、お腹にやさしい一品です。しょうがの香り成分であるシネオールにも食欲増進作用があり、胃の調子を整えてくれます。
材料(4人分)
大根
500g
鶏ひき肉
150g
しょうが
10g
(A)
・だし汁
600ml
・みりん
大さじ2
・しょうゆ
大さじ2
・塩
小さじ1/2
水溶き片栗粉
大さじ1・1/2
作り方
- 1.大根は乱切りにし、下ゆでします。
- 2.しょうがはすりおろして、しょうが汁にします。
- 3.(A)に(1)の大根を加えて煮ます。アクを取り、弱火にして、味を含ませます。
- 4.鶏ひき肉は炒り、(2)のしょうが汁を加え、(3)の煮汁を少量加えてのばします。
- 5.(3)に(4)を加えて煮込み、水溶き片栗粉でとろみを付けます。
ワンポイントアドバイス
ダイコンと鶏肉はともに消化吸収に優れた食品で、おなかに優しい一品です。ショウガの香り成分であるシネオールにも食欲増進作用があり、胃の調子を整えてくれます。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 130 |
---|---|
たんぱく質(g) | 8.3 |
脂質(g) | 4.6 |
炭水化物(g) | 12 |
糖質(g) | 10.3 |
食物繊維(g) | 1.7 |
塩分(食品相当量)(g) | 2.2 |
カルシウム(mg) | 40 |
鉄(mg) | 0.7 |
カリウム(mg) | 520 |
亜鉛(mg) | 0.6 |
ビタミンE(mg) | 0.3 |
ビタミンB1(mg) | 0.08 |
ビタミンC(mg) | 14 |
コレステロール(mg) | 30 |
ビタミンB6(mg) | 0.29 |
ビタミンB12(μg) | 0.6 |
葉酸(μg) | 50 |
エネルギー(kcal) | 130 | カリウム(mg) | 520 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 8.3 | 亜鉛(mg) | 0.6 |
脂質(g) | 4.6 | ビタミンE(mg) | 0.3 |
炭水化物(g) | 12 | ビタミンB1(mg) | 0.08 |
糖質(g) | 10.3 | ビタミンC(mg) | 14 |
食物繊維(g) | 1.7 | コレステロール(mg) | 30 |
塩分(食品相当量)(g) | 2.2 | ビタミンB6(mg) | 0.29 |
カルシウム(mg) | 40 | ビタミンB12(μg) | 0.6 |
鉄(mg) | 0.7 | 葉酸(μg) | 50 |