
くらげと野菜の和風サラダ
57Kcal(1人分換算)
30-60分
管理栄養士コメント
くらげや大根などの低カロリー食材を組み合わせた、カロリーの気になる方にお勧めのレシピです。きくらげなどの食物繊維が豊富に含まれている食材をとりいれて、便秘にならない体質作りをしましょう。
材料(4人分)
大根
150g
くらげ
100g
きくらげ
1枚
青ねぎ
1本
サラダ菜
適量
(和風ドレッシング)
・酢
大さじ3
・しょうゆ
大さじ2
・砂糖
大さじ1
・ごま油
小さじ1
・白ごま
大さじ1
作り方
- 1.大根は4〜5cmの長さの千切りにします。(皮をむいた大根は1〜2mm厚の薄切りにします。ずらして重ね、端から1〜2mm幅に繊維にそって切ります。)
- 2.冷水に(1)をさらし、パリッとしたら、水気を切ります。
- 3.くらげは塩出しをし、熱湯をサッと通して水にさらし、水気を切って4〜5cmの長さに切ります。
- 4.きくらげは水で戻して、細切りにします。
- 5.青ねぎは斜め薄切りにし、水にさらします。
- 6.器にサラダ菜を敷き、水気を切った(2)〜(5)を盛り、混ぜ合わせた和風ドレッシングを添えます。
ワンポイントアドバイス
食物繊維がしっかりとれる食材をとりいれて便秘にならない体質作りをしましょう。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 57 |
---|---|
たんぱく質(g) | 2.8 |
脂質(g) | 2.3 |
炭水化物(g) | 6.6 |
糖質(g) | 5.5 |
食物繊維(g) | 1.1 |
塩分(食品相当量)(g) | 1.4 |
カルシウム(mg) | 47 |
鉄(mg) | 0.8 |
カリウム(mg) | 173 |
亜鉛(mg) | 0.3 |
ビタミンE(mg) | 0.1 |
ビタミンB1(mg) | 0.04 |
ビタミンC(mg) | 7 |
コレステロール(mg) | 8 |
ビタミンB6(mg) | 0.06 |
ビタミンB12(μg) | 0.1 |
葉酸(μg) | 28 |
エネルギー(kcal) | 57 | カリウム(mg) | 173 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 2.8 | 亜鉛(mg) | 0.3 |
脂質(g) | 2.3 | ビタミンE(mg) | 0.1 |
炭水化物(g) | 6.6 | ビタミンB1(mg) | 0.04 |
糖質(g) | 5.5 | ビタミンC(mg) | 7 |
食物繊維(g) | 1.1 | コレステロール(mg) | 8 |
塩分(食品相当量)(g) | 1.4 | ビタミンB6(mg) | 0.06 |
カルシウム(mg) | 47 | ビタミンB12(μg) | 0.1 |
鉄(mg) | 0.8 | 葉酸(μg) | 28 |