03421.jpg

えびと貝柱の緑酢和え

88Kcal(1人分換算)
10-20

管理栄養士コメント

ほたて貝柱やえびにはたんぱく質のほかに、タウリンを多く含むのが特徴です。タウリンは体のバランスを保とうとする機能があり、血圧やコレステロールなどの調節をして健康を保ってくれています。

材料(4人分)

ほたて貝柱
8個
えび
4尾
セロリ
1/4本
少々
少々
(緑酢)
・きゅうり
2/3本
・酢
大さじ2
・レモン果汁
大さじ1
・砂糖
大さじ1・1/2
・塩
少々
・だし汁
大さじ1
レモン皮
少々

作り方

  1. 1.ほたて貝柱は酒を加えた熱湯にサッと通し、氷水に取って、小さめの削ぎ切りにします。
  2. 2.えびは背わたを取って塩ゆでし、殻を取って、縦半分に開き、さらに2〜3つの削ぎ切りにします。
  3. 3.セロリは筋を取り、小さめの短冊切りにします。
  4. 4.きゅうりはすりおろして軽く水気を絞り、材料を和える直前に酢、レモン果汁、砂糖、塩、だし汁と合わせ、緑酢を作ります。
  5. 5.(4)で(1)〜(3)を和え、器に盛って、レモンの皮の千切りを天盛りにします。

ワンポイントアドバイス

ホタテ貝柱やエビにはたんぱく質のほかに、タウリンを多く含むのが特徴です。タウリンは体の恒常性を維持しよう(バランスを保とう)とする機能があり、血圧やコレステロールなどの調節して健康を保ってくれています。

【栄養価(1人分換算)】

エネルギー(kcal) 88
たんぱく質(g) 13.1
脂質(g) 0.3
炭水化物(g) 7.3
糖質(g) 7
食物繊維(g) 0.3
塩分(食品相当量)(g) 0.4
カルシウム(mg) 22
鉄(mg) 0.2
カリウム(mg) 324
亜鉛(mg) 1.2
ビタミンE(mg) 0.8
ビタミンB1(mg) 0.03
ビタミンC(mg) 8
コレステロール(mg) 44
ビタミンB6(mg) 0.09
ビタミンB12(μg) 1.2
葉酸(μg) 45
エネルギー(kcal)88カリウム(mg)324
たんぱく質(g)13.1亜鉛(mg)1.2
脂質(g)0.3ビタミンE(mg)0.8
炭水化物(g)7.3ビタミンB1(mg)0.03
糖質(g)7ビタミンC(mg)8
食物繊維(g)0.3コレステロール(mg)44
塩分(食品相当量)(g)0.4ビタミンB6(mg)0.09
カルシウム(mg)22ビタミンB12(μg)1.2
鉄(mg)0.2葉酸(μg)45

この「レシピ」のキーワード

レシピレンタルはこちら