
かつおのみそ汁
143Kcal(1人分換算)
30-60分
管理栄養士コメント
かつおは脂質が少なく低カロリーのヘルシー食材です。うま味成分であるイノシン酸が多く含まれるため、大変よいだしが出ます。しょうがは身体を温める作用がありますので、冷えた身体に熱々の1杯もよいでしょう。
材料(4人分)
かつお(上身)
200g
(調味料)
・酒
大さじ2
・しょうゆ
小さじ1
・合わせみそ
大さじ1/2
・しょうが汁
小さじ1
・卵
1/3個分
・青ねぎ(みじん切り)
1本分
・片栗粉
小さじ2
絹さや
8枚
針しょうが
適量
(吸い地)
・昆布だし汁
600ml
・合わせみそ
40〜50g
作り方
- 1.かつおはたたいてすり鉢ですり、調味料を加えて、よく混ぜます。
- 2.昆布だし汁を煮立て、みそを溶き入れ、弱火にして、(1)を落とし入れ、浮きあがってくるまで静かに火を通します。
- 3.器に(2)の団子、塩ゆでした絹さやを入れ(2)の吸い地をはり、針しょうがを添えます。
ワンポイントアドバイス
カツオは脂質が少なく低カロリーのヘルシー食材です。旨味成分であるイノシン酸が多く含まれるため、大変よいだしが出ます。ショウガは体を温める作用がありますので、冷えた体に熱々の1杯もよいでしょう。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 143 |
---|---|
たんぱく質(g) | 15.5 |
脂質(g) | 4.6 |
炭水化物(g) | 7.3 |
糖質(g) | 6.1 |
食物繊維(g) | 1.2 |
塩分(食品相当量)(g) | 2.3 |
カルシウム(mg) | 33 |
鉄(mg) | 1.8 |
カリウム(mg) | 523 |
亜鉛(mg) | 0.8 |
ビタミンE(mg) | 0.3 |
ビタミンB1(mg) | 0.07 |
ビタミンC(mg) | 4 |
コレステロール(mg) | 47 |
ビタミンB6(mg) | 0.42 |
ビタミンB12(μg) | 4.3 |
葉酸(μg) | 23 |
エネルギー(kcal) | 143 | カリウム(mg) | 523 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 15.5 | 亜鉛(mg) | 0.8 |
脂質(g) | 4.6 | ビタミンE(mg) | 0.3 |
炭水化物(g) | 7.3 | ビタミンB1(mg) | 0.07 |
糖質(g) | 6.1 | ビタミンC(mg) | 4 |
食物繊維(g) | 1.2 | コレステロール(mg) | 47 |
塩分(食品相当量)(g) | 2.3 | ビタミンB6(mg) | 0.42 |
カルシウム(mg) | 33 | ビタミンB12(μg) | 4.3 |
鉄(mg) | 1.8 | 葉酸(μg) | 23 |