
カッパ巻き
152Kcal(1人分換算)
30-60分
管理栄養士コメント
しょうがの辛味と香り成分には、強い殺菌力があります。すしに甘酢漬けのしょうがを添えるのは、生魚の臭みを消すめだけではなく、食中毒を防ぐためでもあるのです。また、これらの成分は食欲増進にもひと役買ってくれます。
材料(8人分)
きゅうり(太いもの)
1本
(すし飯)
・米
2合(360ml)
(合わせ酢)
・酢
50ml
・砂糖
18g
・塩
5g
わさび(おろし)
適量
すしのり
4枚
薄紅しょうが
15g
塩
少々
酢
少々
作り方
- 1.きゅうりは両端を切り塩をふって板ずりし、水洗いして水気をふき、縦長に8等分し、種の部分は削ぎ取ります。
- 2.すしのりは軽くあぶって半分に切ります。
- 3.すし飯を作ります。
- 4.巻きすの上に(2)をのせ、(3)のすし飯を8等分して広げ、わさびを塗り、(1)のきゅうりをのせてクルッと巻きます。
- 5.食べやすい大きさに切って器に盛り、薄紅しょうがを添えます。
ワンポイントアドバイス
ショウガの辛みと香り成分には、強い殺菌力や抗アレルギー作用があります。寿司に甘酢漬けのショウガを添えるのは、生魚の臭みを消すめだけではなく、食中毒を防ぐためでもあるのです。また、これらの成分は食欲増進にも一役買ってくれます。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 152 |
---|---|
たんぱく質(g) | 3.1 |
脂質(g) | 0.4 |
炭水化物(g) | 33.2 |
糖質(g) | 32.2 |
食物繊維(g) | 1 |
塩分(食品相当量)(g) | 1.3 |
カルシウム(mg) | 13 |
鉄(mg) | 0.6 |
カリウム(mg) | 112 |
亜鉛(mg) | 0.6 |
ビタミンE(mg) | 0.2 |
ビタミンB1(mg) | 0.05 |
ビタミンC(mg) | 6 |
コレステロール(mg) | 0 |
ビタミンB6(mg) | 0.07 |
ビタミンB12(μg) | 0.9 |
葉酸(μg) | 38 |
エネルギー(kcal) | 152 | カリウム(mg) | 112 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 3.1 | 亜鉛(mg) | 0.6 |
脂質(g) | 0.4 | ビタミンE(mg) | 0.2 |
炭水化物(g) | 33.2 | ビタミンB1(mg) | 0.05 |
糖質(g) | 32.2 | ビタミンC(mg) | 6 |
食物繊維(g) | 1 | コレステロール(mg) | 0 |
塩分(食品相当量)(g) | 1.3 | ビタミンB6(mg) | 0.07 |
カルシウム(mg) | 13 | ビタミンB12(μg) | 0.9 |
鉄(mg) | 0.6 | 葉酸(μg) | 38 |