
ふぐの白みそ仕立て
131Kcal(1人分換算)
30-60分
管理栄養士コメント
ふぐの背側の黒い部分にはセレンというミネラルが含まれています。セレンはビタミンEと似た働きをし、過酸化脂質の発生を抑えます。そのため、更年期障害予防などにも効果的です。
材料(4人分)
ふぐ(あらまたは骨付きの身)
500g
かぶ
小1個
クレソン
4本
だし昆布
1枚(6cm角)
水
800ml
白みそ(甘口)
100g〜120g
クレソン
適量
作り方
- 1.ふぐはぶつ切りにします。
- 2.かぶは葉を2cmくらい残して切り、皮をむき、8等分のくし形切りにし、かたゆでにします。
- 3.昆布、(1)、水を合わせて煮立つ寸前に昆布を引き上げ、アクを取り、(2)を加えて煮て、みそを溶き入れてひと煮立ちさせます。
- 4.器に盛り、クレソン、お好みでからしを添えます。
ワンポイントアドバイス
フグの背側の黒い部分にはセレンというミネラルが含まれています。セレンはビタミンEと似た働きをし、過酸化脂質の発生を抑えます。そのため、抗がん作用があるほか、更年期障害予防にも効果的です。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 131 |
---|---|
たんぱく質(g) | 16.6 |
脂質(g) | 1.2 |
炭水化物(g) | 13.5 |
糖質(g) | 10.9 |
食物繊維(g) | 2.6 |
塩分(食品相当量)(g) | 2.2 |
カルシウム(mg) | 50 |
鉄(mg) | 1.4 |
カリウム(mg) | 515 |
亜鉛(mg) | 0.9 |
ビタミンE(mg) | 0.8 |
ビタミンB1(mg) | 0.08 |
ビタミンC(mg) | 5 |
コレステロール(mg) | 45 |
ビタミンB6(mg) | 0.34 |
ビタミンB12(μg) | 1.3 |
葉酸(μg) | 34 |
エネルギー(kcal) | 131 | カリウム(mg) | 515 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 16.6 | 亜鉛(mg) | 0.9 |
脂質(g) | 1.2 | ビタミンE(mg) | 0.8 |
炭水化物(g) | 13.5 | ビタミンB1(mg) | 0.08 |
糖質(g) | 10.9 | ビタミンC(mg) | 5 |
食物繊維(g) | 2.6 | コレステロール(mg) | 45 |
塩分(食品相当量)(g) | 2.2 | ビタミンB6(mg) | 0.34 |
カルシウム(mg) | 50 | ビタミンB12(μg) | 1.3 |
鉄(mg) | 1.4 | 葉酸(μg) | 34 |