
中華風茶碗蒸し
244Kcal(1台分換算)
30-60分
管理栄養士コメント
卵は必須アミノ酸を全て含んだ理想的なたんぱく質食品です。特にメチオニンを多く含み、肝機能強化や冷え性改善、病後の体力回復に効果があります。ビタミン、ミネラル類も豊富ですので、抵抗力を高めたり、美肌、貧血、情緒不安定などに役立ちます。
材料(直径18cm鉢1台分)
卵
2個
(A)
・チキンスープ
1カップ
・酒
小さじ1/2
・しょうゆ
小さじ1/2
・塩
少々
生しいたけ
1枚
(B)
・チキンスープ
1カップ
・酒
小さじ1
・塩
少々
かに身
20g
えだ豆(さやつき)
20g
水溶き片栗粉
適量
作り方
- 1.卵は割りほぐし、人肌程度に温めた(A)を加えて、裏ごしします。
- 2.しいたけは薄切り、えだ豆は塩(分量外)を入れた熱湯でゆで、実を取り出し、薄皮を除きます。
- 3.器にしいたけを入れ、(1)を静かに注ぎ入れ、中火で5分蒸し、その後弱火で8〜12分蒸します。
- 4.鍋に(B)を合わせて煮立て、ほぐしたかに身を加え、水溶き片栗粉でとろみを付けます。
- 5.(3)に(4)を注ぎ、えだ豆を散らします。
【栄養価(1台分換算)】
エネルギー(kcal) | 244 |
---|---|
たんぱく質(g) | 22.1 |
脂質(g) | 11.1 |
炭水化物(g) | 11.1 |
糖質(g) | 10.1 |
食物繊維(g) | 1 |
塩分(食品相当量)(g) | 4.4 |
カルシウム(mg) | 98 |
鉄(mg) | 2.7 |
カリウム(mg) | 741 |
亜鉛(mg) | 2.5 |
ビタミンE(mg) | 1.5 |
ビタミンB1(mg) | 0.24 |
ビタミンC(mg) | 3 |
コレステロール(mg) | 429 |
ビタミンB6(mg) | 0.39 |
ビタミンB12(μg) | 2.6 |
葉酸(μg) | 99 |
エネルギー(kcal) | 244 | カリウム(mg) | 741 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 22.1 | 亜鉛(mg) | 2.5 |
脂質(g) | 11.1 | ビタミンE(mg) | 1.5 |
炭水化物(g) | 11.1 | ビタミンB1(mg) | 0.24 |
糖質(g) | 10.1 | ビタミンC(mg) | 3 |
食物繊維(g) | 1 | コレステロール(mg) | 429 |
塩分(食品相当量)(g) | 4.4 | ビタミンB6(mg) | 0.39 |
カルシウム(mg) | 98 | ビタミンB12(μg) | 2.6 |
鉄(mg) | 2.7 | 葉酸(μg) | 99 |