
かきのみそグラタン
134Kcal(1人分換算)
20-30分
管理栄養士コメント
「海のミルク」とも呼ばれるかきは、非常に豊富な栄養素を含んだ食材です。鉄分をはじめ、カルシウム、銅、亜鉛などのミネラル類を多く含み、タウリンやビタミンなど生活習慣病予防、スタミナ増強に効果的な成分がとれます。
材料(4人分)
かき
12個
ほうれん草
100g
かぶ
150g
(A)
・だし汁
1カップ
・薄口しょうゆ
小さじ2
・みりん
大さじ1
塩
少々
こしょう
少々
酒
少々
(みそソース)
・サラダ油
大さじ1/2
・小麦粉
大さじ1
・牛乳
70ml
・赤みそ
20g
・白みそ
20g
・生クリーム
大さじ2
作り方
- 1.かきは塩水でふり洗いし、酒炒りをします。
- 2.ほうれん草は塩熱湯でゆで、冷水に取って水気をよく絞り、3cmの長さに切ります。
- 3.かぶは皮をむき、薄いくし形に切ってゆで、(A)で下煮します。
- 4.厚手の鍋にみそソースのサラダ油を熱し、小麦粉を加えて炒め、牛乳を少しずつ加えて溶きのばします。
- 5.(4)にみそを加えて火を止め、生クリームを加えて塩、こしょうで味を調えます。
- 6.耐熱容器に(1)〜(3)を盛り、(5)をかけてガス高速オーブンで焼きます(230℃前後 約5分)。
ワンポイントアドバイス
かきや野菜には火が通っているので、ガスオーブンでは香ばしく焼き目をつけて仕上げます。みそのコクがかきと相性抜群です。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 134 |
---|---|
たんぱく質(g) | 5.4 |
脂質(g) | 6.8 |
炭水化物(g) | 11.8 |
糖質(g) | 9.9 |
食物繊維(g) | 1.9 |
塩分(食品相当量)(g) | 3.3 |
カルシウム(mg) | 86 |
鉄(mg) | 1.7 |
カリウム(mg) | 465 |
亜鉛(mg) | 4.4 |
ビタミンE(mg) | 1.2 |
ビタミンB1(mg) | 0.07 |
ビタミンC(mg) | 17 |
コレステロール(mg) | 26 |
ビタミンB6(mg) | 0.11 |
ビタミンB12(μg) | 8.7 |
葉酸(μg) | 89 |
エネルギー(kcal) | 134 | カリウム(mg) | 465 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 5.4 | 亜鉛(mg) | 4.4 |
脂質(g) | 6.8 | ビタミンE(mg) | 1.2 |
炭水化物(g) | 11.8 | ビタミンB1(mg) | 0.07 |
糖質(g) | 9.9 | ビタミンC(mg) | 17 |
食物繊維(g) | 1.9 | コレステロール(mg) | 26 |
塩分(食品相当量)(g) | 3.3 | ビタミンB6(mg) | 0.11 |
カルシウム(mg) | 86 | ビタミンB12(μg) | 8.7 |
鉄(mg) | 1.7 | 葉酸(μg) | 89 |