
牛肉入り汁ビーフン
354Kcal(1人分換算)
10-20分
管理栄養士コメント
単品でも主食、たんぱく質、野菜が全てとれるメニューです。牛もも肉は良質のたんぱく質と貧血予防に有効なヘム鉄が含まれ、スタミナアップに効果的です。チンゲン菜にはβ-カロテンやビタミンCが豊富で、抵抗力を高めてくれます。
材料(4人分)
ビーフン
150g
牛もも肉(薄切り)
200g
チンゲン菜
1株
しょうが
10g
(A)
・しょうゆ
小さじ2
・酒
小さじ2
・ごま油
小さじ1
・片栗粉
小さじ1
しょうゆ
小さじ2
鶏がらスープ
8カップ
長ねぎ(白髪ねぎ)
1/2本
塩
少々
こしょう
少々
うま味調味料
少々
サラダ油
適量
作り方
- 1.ビーフンをたっぷりの熱湯でゆでて戻し、ザルにあげて水気を切ります。
- 2.牛肉はひと口大に切り、(A)を加えてもみ込み、下味を付けます。
- 3.チンゲン菜は4cmの長さに切り、茎と葉に分けておきます。
- 4.しょうがは薄切りにします。
- 5.中華鍋にサラダ油を熱し、(4)を炒め、香りが出れば(2)を炒め、取り出します。
- 6.(5)の鍋にサラダ油を足し、(3)を茎から炒め、塩をふり、葉も加えて炒めます。しんなりすれば(5)を戻し入れ、しょうゆを加えて炒め、取り出します。
- 7.(6)の鍋に鶏がらスープを入れて煮立て、塩、こしょう、うま味調味料で味を調え、(1)を加えてサッと煮ます。
- 8.(7)を器に分け入れ、(6)を盛り、白髪ねぎをのせます。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 354 |
---|---|
たんぱく質(g) | 17.5 |
脂質(g) | 15.1 |
炭水化物(g) | 33 |
糖質(g) | 32.1 |
食物繊維(g) | 0.9 |
塩分(食品相当量)(g) | 2.6 |
カルシウム(mg) | 44 |
鉄(mg) | 3.4 |
カリウム(mg) | 547 |
亜鉛(mg) | 2.6 |
ビタミンE(mg) | 1.2 |
ビタミンB1(mg) | 0.16 |
ビタミンC(mg) | 7 |
コレステロール(mg) | 35 |
ビタミンB6(mg) | 0.32 |
ビタミンB12(μg) | 2.6 |
葉酸(μg) | 52 |
エネルギー(kcal) | 354 | カリウム(mg) | 547 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 17.5 | 亜鉛(mg) | 2.6 |
脂質(g) | 15.1 | ビタミンE(mg) | 1.2 |
炭水化物(g) | 33 | ビタミンB1(mg) | 0.16 |
糖質(g) | 32.1 | ビタミンC(mg) | 7 |
食物繊維(g) | 0.9 | コレステロール(mg) | 35 |
塩分(食品相当量)(g) | 2.6 | ビタミンB6(mg) | 0.32 |
カルシウム(mg) | 44 | ビタミンB12(μg) | 2.6 |
鉄(mg) | 3.4 | 葉酸(μg) | 52 |