
鉄砲漬け
18Kcal(1/6量(2切)換算)
60分以上
管理栄養士コメント
うりはカリウムが多く含まれている野菜です。暑い季節は汗と一緒にナトリウムやカリウムが排出されてしまいます。汗をかいた時は水分だけでなくミネラルも一緒に補給するように心がけましょう。
材料(作りやすい量(うり1個分))
うり(しろうり、縞うり)
1個
なす
1個
ピーマン
1個
にんじん
1/3本
青じそ
適量
青じその実
適量
みょうが
1〜2個
塩
適宜
(漬け床)
・みそ
500g
・酒かす
300g
・みりん
1/2カップ
作り方
- 1.うりはヘタの部分を切り落とし、芯と種をくり出してうりの重量の15%の塩で1日ほど下漬けします。
- 2.残りの野菜を重量の15%の塩で下漬けして細かく切ります。
- 3.うりの中に、(2)の野菜をきっちりと隙間なく詰め込み、みそと酒かす、みりんを合わせた漬け床に漬け、1ヶ月ほど置きます。
【栄養価(1/6量(2切)換算)】
エネルギー(kcal) | 18 |
---|---|
たんぱく質(g) | 0.9 |
脂質(g) | 0.2 |
炭水化物(g) | 3.6 |
糖質(g) | 2.2 |
食物繊維(g) | 1.4 |
塩分(食品相当量)(g) | 2.3 |
カルシウム(mg) | 25 |
鉄(mg) | 0.2 |
カリウム(mg) | 164 |
亜鉛(mg) | 0.2 |
ビタミンE(mg) | 0.3 |
ビタミンB1(mg) | 0.03 |
ビタミンC(mg) | 8 |
コレステロール(mg) | 0 |
ビタミンB6(mg) | 0.05 |
ビタミンB12(μg) | 0 |
葉酸(μg) | 26 |
エネルギー(kcal) | 18 | カリウム(mg) | 164 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 0.9 | 亜鉛(mg) | 0.2 |
脂質(g) | 0.2 | ビタミンE(mg) | 0.3 |
炭水化物(g) | 3.6 | ビタミンB1(mg) | 0.03 |
糖質(g) | 2.2 | ビタミンC(mg) | 8 |
食物繊維(g) | 1.4 | コレステロール(mg) | 0 |
塩分(食品相当量)(g) | 2.3 | ビタミンB6(mg) | 0.05 |
カルシウム(mg) | 25 | ビタミンB12(μg) | 0 |
鉄(mg) | 0.2 | 葉酸(μg) | 26 |