
さわらのピリッとみそ焼き
230Kcal(1人分換算)
10-20分
管理栄養士コメント
さわらは、体内の余分なナトリウムの排出に働き、血圧を下げる作用のあるカリウムが豊富な魚です。みそは塩分が多めなので、カリウムを多く含む食材と一緒に食べるとよいでしょう。
材料(4人分)
さわら
4切れ
みそ
50g
酒粕
50g
みりん
大さじ3
わさび(おろし)
大さじ1
しし唐辛子
8本
作り方
- 1.酒粕は手で小さくちぎり、みりんをかけて電子レンジに1分程度かけ、やわらかくします。
- 2.(1)にみそとおろしわさびを加えてよく練ります。
- 3.さわらの表面の水気をふき取って(2)を塗り、180℃のオーブンで10〜15分焼きます。
- 4.同じくオーブンで焼いたしし唐辛子と一緒に器に盛ります。
- ※みそに長ねぎを加えても美味しく召し上がれます。
ワンポイントアドバイス
みそ漬け風の味が、ご家庭で手軽に作れます。おろしわさびの風味がアクセントに。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 230 |
---|---|
たんぱく質(g) | 19.8 |
脂質(g) | 8.7 |
炭水化物(g) | 12.4 |
糖質(g) | 10.8 |
食物繊維(g) | 1.6 |
塩分(食品相当量)(g) | 1.7 |
カルシウム(mg) | 27 |
鉄(mg) | 1.3 |
カリウム(mg) | 474 |
亜鉛(mg) | 1.3 |
ビタミンE(mg) | 0.4 |
ビタミンB1(mg) | 0.08 |
ビタミンC(mg) | 5 |
コレステロール(mg) | 48 |
ビタミンB6(mg) | 0.48 |
ビタミンB12(μg) | 4.3 |
葉酸(μg) | 39 |
エネルギー(kcal) | 230 | カリウム(mg) | 474 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 19.8 | 亜鉛(mg) | 1.3 |
脂質(g) | 8.7 | ビタミンE(mg) | 0.4 |
炭水化物(g) | 12.4 | ビタミンB1(mg) | 0.08 |
糖質(g) | 10.8 | ビタミンC(mg) | 5 |
食物繊維(g) | 1.6 | コレステロール(mg) | 48 |
塩分(食品相当量)(g) | 1.7 | ビタミンB6(mg) | 0.48 |
カルシウム(mg) | 27 | ビタミンB12(μg) | 4.3 |
鉄(mg) | 1.3 | 葉酸(μg) | 39 |