
炙りサーモンのおろし和え
127Kcal(1人分換算)
10-20分
管理栄養士コメント
鮭に含まれている色素成分アスタキサンチンは、強い抗酸化作用があります。体内で有害な活性酸素の働きを抑える働きがあり、老化予防や生活習慣病予防に効果が期待されています。
材料(4人分)
サーモン(生食用)
300g
玉ねぎ
200g
大根
50g
青じそ
5g
しょうゆ
大さじ2
レモン果汁
大さじ1
作り方
- 1.玉ねぎはスライサーで薄くスライスし、大根は皮をむいておろし、軽く水気を切ります。青じそは洗って千切りにしておきます。
- 2.サーモンは串等を刺して、直火で表面を炙ります。
- 3.スライスした玉ねぎの上に(2)のサーモンを削ぎ切りにしたものを置き、その上に大根おろし、青じそをトッピングし、しょうゆ、レモン果汁をかけます。
ワンポイントアドバイス
炙ることでサーモンの余分な脂を落とし、更に大根おろし、レモン果汁でさっぱりとします。直火で焼くことができない場合はフライパン等でサッと焼いてもOKです。(焼き過ぎには注意。)
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 127 |
---|---|
たんぱく質(g) | 18 |
脂質(g) | 3.1 |
炭水化物(g) | 6 |
糖質(g) | 5 |
食物繊維(g) | 1 |
塩分(食品相当量)(g) | 1.5 |
カルシウム(mg) | 29 |
鉄(mg) | 0.7 |
カリウム(mg) | 404 |
亜鉛(mg) | 0.6 |
ビタミンE(mg) | 1 |
ビタミンB1(mg) | 0.14 |
ビタミンC(mg) | 8 |
コレステロール(mg) | 45 |
ビタミンB6(mg) | 0.58 |
ビタミンB12(μg) | 4.4 |
葉酸(μg) | 31 |
エネルギー(kcal) | 127 | カリウム(mg) | 404 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 18 | 亜鉛(mg) | 0.6 |
脂質(g) | 3.1 | ビタミンE(mg) | 1 |
炭水化物(g) | 6 | ビタミンB1(mg) | 0.14 |
糖質(g) | 5 | ビタミンC(mg) | 8 |
食物繊維(g) | 1 | コレステロール(mg) | 45 |
塩分(食品相当量)(g) | 1.5 | ビタミンB6(mg) | 0.58 |
カルシウム(mg) | 29 | ビタミンB12(μg) | 4.4 |
鉄(mg) | 0.7 | 葉酸(μg) | 31 |