
ブリック(チュニジア風卵の揚げパイ)
407Kcal(1人分換算)
20-30分
管理栄養士コメント
じゃがいもやピーマンはビタミンCを多く含み、加熱調理に強いのが特徴です。ビタミンCはシミやそばかすなどの肌トラブルを防ぐ働きあるとされていますが、体内に溜めておくことができませんので、毎日とるようにしましょう。
材料(5人分)
豚ひき肉
100g
じゃがいも
200g
ピーマン
2個
にんにく
1/2片
玉ねぎ
1/4個
卵
小10個5
春巻きの皮
10枚
サラダ油
大さじ2
塩
小さじ1/4
こしょう
少々
揚げ油
適量
小麦粉
大さじ2
水
大さじ2
(添え物)
・サラダ菜
適量
・ミニトマト
適量
作り方
- 1.玉ねぎ、ピーマン、にんにくはみじん切りにし、じゃがいもは1cm角に切り、ゆでます。
- 2.フライパンにサラダ油を熱し、にんにくと玉ねぎを炒めます。ひき肉とピーマンを加えてさらに炒めて色が変わったら、じゃがいもを混ぜて塩、こしょうで味を調え、冷まします。
- 3.お茶碗に角を丸く切り落とした春巻きの皮を敷き、10等分した(2)をのせ、卵を割り入れます。半分に折り、縁にひだを付けながら水で溶いた小麦粉でとめます。
- 4.160〜170℃の揚げ油で、卵が半熟になるように揚げます。
- 5.器にサラダ菜を敷き、(4)を盛り、ミニトマトを添えます。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 407 |
---|---|
たんぱく質(g) | 19.5 |
脂質(g) | 22.2 |
炭水化物(g) | 29.8 |
糖質(g) | 28.7 |
食物繊維(g) | 1.1 |
塩分(食品相当量)(g) | 1.1 |
カルシウム(mg) | 61 |
鉄(mg) | 2.4 |
カリウム(mg) | 406 |
亜鉛(mg) | 2 |
ビタミンE(mg) | 2.3 |
ビタミンB1(mg) | 0.25 |
ビタミンC(mg) | 23 |
コレステロール(mg) | 435 |
ビタミンB6(mg) | 0.27 |
ビタミンB12(μg) | 1 |
葉酸(μg) | 61 |
エネルギー(kcal) | 407 | カリウム(mg) | 406 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 19.5 | 亜鉛(mg) | 2 |
脂質(g) | 22.2 | ビタミンE(mg) | 2.3 |
炭水化物(g) | 29.8 | ビタミンB1(mg) | 0.25 |
糖質(g) | 28.7 | ビタミンC(mg) | 23 |
食物繊維(g) | 1.1 | コレステロール(mg) | 435 |
塩分(食品相当量)(g) | 1.1 | ビタミンB6(mg) | 0.27 |
カルシウム(mg) | 61 | ビタミンB12(μg) | 1 |
鉄(mg) | 2.4 | 葉酸(μg) | 61 |