
ゴーヤーと豚肉のみそ炒め
212Kcal(1人分換算)
10-20分
管理栄養士コメント
ゴーヤーは、紫外線による肌のダメージを予防するビタミンCを多く含んだ夏にぴったりの野菜です。豚肉には疲労回復に役立つビタミンB1が豊富に含まれているので、夏バテ予防にもよいメニューです。
材料(4人分)
ゴーヤー
1本
豚肉
200g
エリンギ
100g
しょうが(みじん切り)
小さじ1
サラダ油
大さじ2
(下味)
・酒
大さじ1
・塩
小さじ1/2
・こしょう
少々
(合わせ調味料)
・みそ
大さじ2
・しょうゆ
大さじ1
・酒
大さじ3
・砂糖
大さじ1/2
作り方
- 1.ゴーヤーは洗って縦半分に切り、中のわたを取り、5mm幅に薄切りにします。塩少々(分量外)をふって少ししんなりしたら、サッと洗って水気を切っておきます。
- 2.豚肉はひと口大に切り、下味を付けておきます。エリンギは縦に薄切りにします。
- 3.フライパンにサラダ油を熱し、みじん切りのしょうがと豚肉を炒め、豚肉の色が変わったら、ゴーヤー、エリンギを順に加えてよく炒めます。
- 4.(3)に合わせ調味料を加えて、全体になじませます。
ワンポイントアドバイス
ご飯に合うゴーヤー料理です。ゴーヤーの苦味が気になる方は塩で揉んだ後、炒めると苦味が和らぎます。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 212 |
---|---|
たんぱく質(g) | 11.7 |
脂質(g) | 14 |
炭水化物(g) | 6.6 |
糖質(g) | 4.8 |
食物繊維(g) | 1.8 |
塩分(食品相当量)(g) | 2.6 |
カルシウム(mg) | 16 |
鉄(mg) | 0.9 |
カリウム(mg) | 349 |
亜鉛(mg) | 1.7 |
ビタミンE(mg) | 1.1 |
ビタミンB1(mg) | 0.37 |
ビタミンC(mg) | 17 |
コレステロール(mg) | 33 |
ビタミンB6(mg) | 0.23 |
ビタミンB12(μg) | 0.2 |
葉酸(μg) | 39 |
エネルギー(kcal) | 212 | カリウム(mg) | 349 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 11.7 | 亜鉛(mg) | 1.7 |
脂質(g) | 14 | ビタミンE(mg) | 1.1 |
炭水化物(g) | 6.6 | ビタミンB1(mg) | 0.37 |
糖質(g) | 4.8 | ビタミンC(mg) | 17 |
食物繊維(g) | 1.8 | コレステロール(mg) | 33 |
塩分(食品相当量)(g) | 2.6 | ビタミンB6(mg) | 0.23 |
カルシウム(mg) | 16 | ビタミンB12(μg) | 0.2 |
鉄(mg) | 0.9 | 葉酸(μg) | 39 |