
おからこんにゃくとジャガイモのとろとろオムレツ
390Kcal(1人分換算)
30-60分
管理栄養士コメント
おからこんにゃくは名前の通り、おからとこんにゃくからできているヘルシーな食材です。便秘改善や食べ過ぎ予防に役立つ食物繊維がたっぷりとれますので、日頃、野菜が不足しがちな方にお勧めです。
材料(4人分)
おからこんにゃく
150g
合いびき肉
100g
じゃがいも
中2個
玉ねぎ
中1/2個
卵
8個
サラダ油
大さじ1
(A)
・コンソメの素
1個
・片栗粉
大さじ2
・塩
小さじ1
・こしょう
少々
・水
500ml
(B)
・牛乳
大さじ4
・塩
小さじ2/3
・こしょう
小さじ1
・サラダ油
小さじ4
トマトケチャップ
適宜
プリーツレタス
適量
作り方
- 1.おからこんにゃくはフードプロセッサーでみじん切りにします。
- 2.じゃがいもは厚さ2mmぐらいのいちょう切りにします。玉ねぎは粗いみじん切りにします。
- 3.鍋にサラダ油を熱し、合いびき肉を炒めます。合いびき肉の色が変わったら、(1)のおからこんにゃくと(2)のじゃがいも、玉ねぎを加え、さらに炒めます。
- 4.(3)の鍋に水を加え、(A)コンソメの素、塩、こしょうを加えて、スープが1/3ぐらいになるまで煮込みます。
- 5.片栗粉を同量の水(分量外)で溶き、(4)の鍋に回しかけ、とろみをつけます。
- 6.ボウルに卵を2個割り入れ、(B)の牛乳、塩、こしょう(各1/4の分量)で味をつけます。
- 7.小ぶりのフライパンに(B)のサラダ油(1/4の分量)を熱し、(6)の卵を入れます。卵の真ん中に4等分した(5)の具を入れ、オムレツを作ります。これをあと3人分作ります。
- 8.皿にプリーツレタスを添えて盛り付け、トマトケチャップをかけていただきます。
ワンポイントアドバイス
ヘルシー食材のおからこんにゃくを卵で包んだとろとろオムレツです。お好みでとんかつソースをかけていただきます。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 390 |
---|---|
たんぱく質(g) | 19.9 |
脂質(g) | 22.1 |
炭水化物(g) | 24.4 |
糖質(g) | 22.7 |
食物繊維(g) | 1.7 |
塩分(食品相当量)(g) | 4 |
カルシウム(mg) | 87 |
鉄(mg) | 2.9 |
カリウム(mg) | 667 |
亜鉛(mg) | 2.6 |
ビタミンE(mg) | 2.5 |
ビタミンB1(mg) | 0.22 |
ビタミンC(mg) | 29 |
コレステロール(mg) | 440 |
ビタミンB6(mg) | 0.36 |
ビタミンB12(μg) | 1.2 |
葉酸(μg) | 74 |
エネルギー(kcal) | 390 | カリウム(mg) | 667 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 19.9 | 亜鉛(mg) | 2.6 |
脂質(g) | 22.1 | ビタミンE(mg) | 2.5 |
炭水化物(g) | 24.4 | ビタミンB1(mg) | 0.22 |
糖質(g) | 22.7 | ビタミンC(mg) | 29 |
食物繊維(g) | 1.7 | コレステロール(mg) | 440 |
塩分(食品相当量)(g) | 4 | ビタミンB6(mg) | 0.36 |
カルシウム(mg) | 87 | ビタミンB12(μg) | 1.2 |
鉄(mg) | 2.9 | 葉酸(μg) | 74 |