
あさりの酒蒸し
52Kcal(1人分換算)
10-20分
管理栄養士コメント
蒸すだけで簡単にできるあさりの酒蒸しは、おつまみにも使える一品です。あさりに豊富に含まれるアミノ酸のタウリンは、肝臓の働きを助けるので、二日酔い防止や疲労回復に役立ちます。
材料(4人分)
あさり
500g
酒
2/3カップ
赤唐辛子
1本
あさつき
適量
作り方
- 1.あさりは砂抜きをし、殻をこすり合わせてよく洗います。
- 2.フライパンにあさりと、種を取って小口切りにした赤唐辛子を入れて酒をふり、火にかけて蒸し煮にし、あさりの殻が開けば火を止めます。
- 3.器に盛り付け、小口切りにしたあさつきを散らします。
ワンポイントアドバイス
蒸し汁にもあさりのうま味がたっぷり溶け出ているので、汁までいただきましょう。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 52 |
---|---|
たんぱく質(g) | 3.2 |
脂質(g) | 0.2 |
炭水化物(g) | 2 |
糖質(g) | 1.9 |
食物繊維(g) | 0.1 |
塩分(食品相当量)(g) | 1.1 |
カルシウム(mg) | 34 |
鉄(mg) | 1.9 |
カリウム(mg) | 80 |
亜鉛(mg) | 0.5 |
ビタミンE(mg) | 0.3 |
ビタミンB1(mg) | 0.01 |
ビタミンC(mg) | 1 |
コレステロール(mg) | 20 |
ビタミンB6(mg) | 0.05 |
ビタミンB12(μg) | 26.2 |
葉酸(μg) | 7 |
エネルギー(kcal) | 52 | カリウム(mg) | 80 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 3.2 | 亜鉛(mg) | 0.5 |
脂質(g) | 0.2 | ビタミンE(mg) | 0.3 |
炭水化物(g) | 2 | ビタミンB1(mg) | 0.01 |
糖質(g) | 1.9 | ビタミンC(mg) | 1 |
食物繊維(g) | 0.1 | コレステロール(mg) | 20 |
塩分(食品相当量)(g) | 1.1 | ビタミンB6(mg) | 0.05 |
カルシウム(mg) | 34 | ビタミンB12(μg) | 26.2 |
鉄(mg) | 1.9 | 葉酸(μg) | 7 |