
はと麦玄米粥
142Kcal(1人分換算)
30-60分
管理栄養士コメント
はと麦は、玄米よりビタミンB2が豊富です。食物繊維も多く含まれている優秀な食材で、美肌効果や整腸作用があり、乾燥肌や便秘気味の方にもお勧めです。
材料(2人分)
はと麦
1/4カップ
玄米
1/4カップ
水
700ml
塩
小さじ1/2
クコの実
3g
ザーサイ
20g
ごま油
小さじ1/2
しょうゆ
小さじ1/2
長ねぎ
5cm
作り方
- 1.はと麦と玄米は洗ってザルにあげ、水気を切ります。
- 2.鍋に(1)と水、塩を入れて強火にかけ、沸騰したら中火で10分、弱火で30分ほど炊きます。やわらかくなったらクコの実を加えて火を止めます。
- 3.ザーサイは薄切りにして水に約5分浸して塩抜きをし、フライパンにごま油を熱し、サッと炒めてしょうゆで味付けをします。
- 4.器に(2)のお粥をよそい、ザーサイと白髪ねぎにした長ねぎをのせます。
ワンポイントアドバイス
お粥を炊くときはできれば土鍋で炊くと、ふっくらとおいしく仕上がります。無ければ厚みのあるお鍋で炊くとよいでしょう。薄い鍋では底だけ熱くなってしまい、焦げる原因にもなるので注意しましょう。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 142 |
---|---|
たんぱく質(g) | 4 |
脂質(g) | 1.8 |
炭水化物(g) | 27.2 |
糖質(g) | 26 |
食物繊維(g) | 1.2 |
塩分(食品相当量)(g) | 3.1 |
カルシウム(mg) | 18 |
鉄(mg) | 0.8 |
カリウム(mg) | 138 |
亜鉛(mg) | 0.5 |
ビタミンE(mg) | 0.3 |
ビタミンB1(mg) | 0.09 |
ビタミンC(mg) | 0 |
コレステロール(mg) | 0 |
ビタミンB6(mg) | 0.11 |
ビタミンB12(μg) | 0 |
葉酸(μg) | 12 |
エネルギー(kcal) | 142 | カリウム(mg) | 138 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 4 | 亜鉛(mg) | 0.5 |
脂質(g) | 1.8 | ビタミンE(mg) | 0.3 |
炭水化物(g) | 27.2 | ビタミンB1(mg) | 0.09 |
糖質(g) | 26 | ビタミンC(mg) | 0 |
食物繊維(g) | 1.2 | コレステロール(mg) | 0 |
塩分(食品相当量)(g) | 3.1 | ビタミンB6(mg) | 0.11 |
カルシウム(mg) | 18 | ビタミンB12(μg) | 0 |
鉄(mg) | 0.8 | 葉酸(μg) | 12 |